「算数」タグがついている記事一覧です。 (8/37ページ目)
「 算数 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 222485
虫食いかけ算(18問版)⑤

かける数、かけられる数の空欄がランダムに配置されている虫食いかけ算です。しっかりと式を見て答えていきましょう。
普通のかけ算より難しいけれど虫食いかけ算ができるようになれば算数力UP
かえられる数、かける数の空欄がランダム配置
( A4(縦):59ページ )
( A4(縦):59ページ )
No. 230786
野菜を数える問題

3種類ある野菜をそれぞれ数えて答える問題です。最初は数が少ないですが後ろのページになるほど多くなってきます。
だんだん数える数が増えていきます。
野菜の絵を数えて答える問題
( A4(縦):6ページ )
( A4(縦):6ページ )
No. 230787
乗物を数える問題

飛行機から自動車、電車、船など、様々な乗り物の絵が登場し指定された乗り物の数を数えて答える問題です。
楽しく数に親しめる教材
乗物の絵を数えて答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
特
集
無料プリントと他の学習方法を比較

項目 | 通信教材 | 学校プリント | 無料プリント |
---|---|---|---|
個別性 | 高い | 低い | 色々 |
教材の多様性 | 高い | 低い | 色々 |
継続性 | 高い | 低い | 色々 |
体系性 | 高い | 高い | 低い |
コスト | 高い | 無料 | 無料 |
サポート体制 | 充実 | 先生 | 保護者 |
学習進度の管理 | システム化有 | 担任管理 | 自己管理 |
教材の更新頻度 | 定期的 | 年次 | 不定期 |
デジタル対応 | 様々 | 限定的 | 様々 |
難易度調整 | 様々 | クラス単位 | 様々 |
学習動機付け | 様々 | 教師による | 自主性 |
質問対応 | 様々 | 授業時間 | なし |
No. 230888
生き物を数える問題

ゾウやキリン、スズメやペンギン、サカナやカニなど、様々な生き物の絵が登場し指定された生き物の数を数えて答える問題です。
楽しく数に親しめる教材
生き物の絵を数えて答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 230989
家の中にある物を数える問題

家の中にある様々な物の絵が登場し指定された家の中にある物の数を数えて答える問題です。
楽しく数に親しめる教材
家の中にある物の絵を数えて答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 260490
タイルを使う10まで引き算

10までの数がでてくる「引き算プリント」です。タイルを使った計算で視覚的に引き算がわかりやすくなっています。最初は指を使うかもしれませんが、だんだん使わなくても計算できるようになります。
タイルが計算の手助けをしてくれます
タイルを使って引き算ができるのが魅力
( A4(縦):5ページ )
( A4(縦):5ページ )
No. 271191
積み木を数える問題①

積み木(ブロック)を数えて答えるプリントです。同じ大きさの積み木ブロックが さまざまに並んで形を作っています。この形がいくつの積み木ブロックで作られているかを数えて答えます。このプリントは10個以下のブロックで構成されているバージョンです。
脳トレみたいで楽しめる!
積み木を数える問題
( A4(縦):4ページ )
( A4(縦):4ページ )
No. 271292
積み木を数える問題②

積み木(ブロック)を数えて答えるプリントです。同じ大きさの積み木ブロックが並んで形を作っていますが、一部分が隠れているのでこの部分をちゃんと含めて数えられれるかがポイントです。このプリントは10個以下のブロックで構成されているバージョンです。
脳トレみたいで楽しめる!
積み木を数える問題
( A4(縦):4ページ )
( A4(縦):4ページ )
No. 271393
積み木を数える問題③

積み木(ブロック)を数えて答えるまとめプリントです。同じ大きさの積み木ブロックが並んで形を作っていますが、隠れている部分もあるので、注意して立体図形を観察する必用があります。このプリントは10個以下のブロックで構成されているバージョンです。
脳トレみたいで楽しめる!
積み木を数える問題
( A4(縦):8ページ )
( A4(縦):8ページ )
No. 271494
10個以上の積み木を数える問題①

積み木(ブロック)を数えて答えるプリントです。このプリントでは10個から19個までの同じ大きさの積み木ブロックが並んで形を作っています。それぞれいくつの積み木ブロックで作られているかを数えていきましょう。
陰に隠れている積み木をしっかり数えるのが大事
10個以上の積み木を数える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 271595
10個以上の積み木を数える問題②

積み木(ブロック)を数えて答えるプリントです。このプリントでは10個から27個までの同じ大きさの積み木ブロックが並んで形を作っています。それぞれいくつの積み木ブロックで作られているかを数えていきましょう。
陰に隠れている積み木が多くなってきています。
10個以上の積み木を数える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 271596
積み木比べ問題①

積み木(ブロック)を数えてどちらの積み木が多いのかを答えるプリントです。同じ大きさの積み木ブロックが並んで形を作っていますが、右と左で使っている数が違います。どちらが多いのかを答えましょう。注意して立体図形を観察する必用があります。このプリントは10個以下のブロックで構成されているバージョンです。
数の大小がわかります。
どちらが多いか答える問題
( A4(縦):4ページ )
( A4(縦):4ページ )