「算数」タグがついている記事一覧です。 (8/44ページ目)
「 算数 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 220185
1の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている1の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が1の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
1の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
1の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220286
【8問版】指定時刻(30分単位)に〇

30分単位の8つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
8つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
30分単位の時計選び
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 220287
2の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている2の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が2の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
2の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
2の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
特
集
気になる家庭学習教材一覧


No. 220288
なんばんめ問題(A)

小学1年生で習う算数のプリントです。このプリントでは指定されたイラストの位置や順番を数えて何番目なのかを答えるプリント問題です。シンプルですが間違わないように集中して答えましょう。思い込みで数え始めの位置を間違えないように問題文章をしっかり読みましょう。
イラストがあるので理解しやすい
何番目かを答える問題
( A4縦:6ページ )
( A4縦:6ページ )
No. 220389
【12問版】指定時刻(30分単位)に〇

30分単位の12個並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
12個のアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
30分単位の時計選び
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 220390
3の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている3の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が3の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
3の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
3の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220391
なんばんめ問題(B)

小学1年生で習う算数のプリントです。問題文を読んで位置や順番を数えて何番目なのかを答えるプリント問題です。イラストが無いのでA問題よりも難易度が高くなっています。思い込みで数え始めの位置を間違えないように問題文章をしっかり読みましょう。
文章を読んで考える必要があります。
何番目かを答える問題(2)
( A4縦:2ページ )
( A4縦:2ページ )
No. 220492
4の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている4の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が4の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
4の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
4の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220493
読み方付きランダムかけ算(59ページ)

段ごとランダムに並んでいる問題と答えに、ひらがなで読み方も付いている1ページ18問、全部で59ページあるかけ算プリントです。
読み方が付いている段ごとのランダム掛け算なので復習にぴったり
問題、答えとも読み方付きのランダムかけ算
( A4(縦):59ページ )
( A4(縦):59ページ )
No. 220594
5の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている5の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が5の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
5の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
5の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220695
6の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている6の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が6の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
6の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
6の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220796
7の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている7の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が7の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
7の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
7の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )