スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅

小学1年生向けプリント一覧



時点
 主な「小1向け学習プリント」は
 99 パターン
 936ページ数


ここでは 小学1年生向けの
プリントジャンル」と
算数単元を紹介しています。




お母さん先生

1番人気な「小学1年生向けプリント」は
 「足し算」です。

集計数の違いに若干違いがあることをご了承ください。

お父さん先生


1年生プリントジャンル

数(かず)系プリント
該当する記事数: 22
数字表のプリント一覧
該当する記事数: 16
足し算プリント一覧
該当する記事数: 71
引き算プリント一覧
該当する記事数: 27

1年生の算数単元一覧




数や数字に慣れるプリント

まず数を数えて書けるように、そして10の構成の理解、10以上の大きい数にもなれていこう。

10よりも大きい数のプリントもあるので数に強い子はドンドン挑戦して数名人を目指そう。

数の表

イラストと数字と読みがあるプリント A4、A5、冊子版

数える問題(数を書く欄なし読みの練習)

  • イラストを数える(1から10)
  • イラストを数える(10から20)
  • イラストを数える(20以上)

数の多い少ない(〇をつける)

  • 多い方に〇をつける
  • 少ない方に〇をつける
  • 同じ数なら〇をつける

数を見て答える問題

数字と同じ数のイラストを探そう

数字と同じまるに色を塗りましょう

数の書き取り(ます目付書き取り練習)

大きい数も含まれています。習熟度にあわせて挑戦してみてください。

1から10までの数

11から20までの数

20までの数の表し方

10のまとまりと数

120までの数の表し方

数字の表(通常一覧と穴埋め表版)

大きい数も含まれています。習熟度にあわせて利用してみてください。

※読みと形に慣れる練習。手元において

1から10まで

1から20まで

1から50まで

1から100まで

1から120まで

数えて数を書く問題

イラストを数えて書く(1から10)

イラストを数えて書く(10から20)

イラストを数えて書く(20以上)

まるのかずをかきましょう

お金を数える問題

いくつといくつ①

足し算/引き算に取り組む前にチャレンジするプリントです。

足し算記号を使用しない数の学習で数の合成・分解に慣れていこう。

数の構成を知る練習

いくつといくつ(5より小さい数)8は2と□ 4は□と1

いくつといくつ(5のみ)5は2と□

いくつといくつ(5から9までの数)8は2と□ 7は□と3

いくつといくつ(10のみ)10は2と□

10の練習(イラスト付き)

10を作る 4と□で10

10の分解 10は4と□

いくつになる?

2と□で8になる?

あわせていくつ

ふえるといくつ(数の合成)

いくつといくつ②(足し算/引き算前)

足し算/引き算に取り組む前にチャレンジするプリント

足し算、引き算記号がでてきますが、ヒントがあるので考えやすい計算です。

全て10以下の数になっています。

プレ足し算

ドッツのある足し算

あわせていくつ(5まで)

あわせていくつ(5から10まで)

あわせていくつ(10まで)

お金をつかった計算

プレ引き算

ドッツのある引き算

のこりはいくつ

のこりはいくつ( 5まで) 5-1

のこりはいくつ( 9まで) 8-4

のこりはいくつ(10から)10-3

のこりはいくつ(10まで)10-3

お金をつかった計算

たしざん(加法)

定番の計算問題、種類は繰り上がりの有無。問題数の違い

繰り上がりなし

1けた同士の足し算(答え10以下)

1~5を使う計算

6~9に足す計算

1けたの足し算(まとめ)

0がでてくる1けたの足し算

10と1けたの足し算(答え20以下)

2けたと1けたの足し算

2けた(10単位)同士の足し算

ちょっとブレーク

【面白計算】穴埋め式:繰り上がりのない足し算(計算問題)

【面白計算】さくらんぼ足し算

【面白計算】ピラミッド足し算

繰り上がりあり

繰り上がりのある足し算(計算問題)

1けたの足し算(答えが10より大きく20未満)

2けたと1けたの足し算

3つの数の足し算(答えが10より大きく20未満)

文章問題

【文章問題】繰り上がりのない足し算(文章問題)

【文章問題】繰り上がりのある足し算

ひきざん(減法)

繰り下がりのない引き算

※種類の違いと問題数の違い

1けたの引き算

小さい数の引き算(1-0、2-0、3-0)

4-〇の計算

5-〇の計算

6-〇の計算

7-〇の計算

8-〇の計算

9-〇の計算

1けたの引き算(まとめ)

2けたからの引き算

10と1けたの引き算

2けたの引き算(10単位の簡単な場合40-20)

2けたと1けたの引き算1(引かれる数が20未満・繰り下がりなし)

繰り下がりのある引き算

2けたと1けたの引き算(引かれる数が20未満)

0がでてくる引き算 3-0

文章問題

時間の学習

時計の表

時計の読み方(一覧表)

時計の読み方(一覧表の穴開き版)

時計の読み

時計を読みましょう何時ですか?

時計を読みましょう何時半ですか?

時計を読みましょう何時何分ですか?

時計の針書き

時計の長い針を書きましょう

時計の短い針を書きましょう

量の学習

物の重さ

物のかさ(容積)

図形の学習

いろいろな形(円、三角形、四角形など)

形の仲間分け

形の組み合わせ

長さの学習

長さの測り方

長さの比べ方

数の概念 何番目(なんばんめ)

※図をつかってかんがえよう

まえに〇人 うしろに〇人 3問

まえから〇ばん目 うしろに〇人 3問

〇人ならんでいる まえから〇ばん目 3問

〇人ならんでいる うしろから〇ばん目 3問

表とグラフの学習

表の作り方

グラフの読み方

3つのかずのけいさん

足し算

3つの数の足し算1(答えが10以下)

3つの数の足し算2(答えが10+〇)

3つの数の足し算3(答えが20以下)

引き算

3つの数の引き算(2けた-1けた-1けた)

3つの数の計算1(+-が混合する1けたの計算)

3つの数の計算2(+-が混合する1けたと2けたの計算)

文章問題

- おすすめカテゴリ -