「算数」タグがついている記事一覧です。 (6/37ページ目)
「 算数 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 210461
かずを比べる問題(C)

どうぶつ(いきもの)の数を数えて、どちらが多いかを答える問題です。イラストがあるので数えやすいです。
動物イラストがかわいい
生き物の数を比べて多い方を答える問題です。
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 210662
かずを比べる問題(B)

食べ物を数えて、同じ数だけます目に色を塗り、最終的に数字を書く問題です。段階をふんで答えるので時間がかかりますが、間違えにく解答方法です。
数え間違いが少ない方法
食べ物を数えて数字を書く問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 210663
かずを比べる問題(A)

どうぶつ(いきもの)の数を数えて、どちらが多いかを答える問題です。イラストがあるので数えやすいです。
身近な食べ物でお勉強
食べ物を比べて答える問題です。
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
特
集
無料プリントと他の学習方法を比較

項目 | 通信教材 | 学校プリント | 無料プリント |
---|---|---|---|
個別性 | 高い | 低い | 色々 |
教材の多様性 | 高い | 低い | 色々 |
継続性 | 高い | 低い | 色々 |
体系性 | 高い | 高い | 低い |
コスト | 高い | 無料 | 無料 |
サポート体制 | 充実 | 先生 | 保護者 |
学習進度の管理 | システム化有 | 担任管理 | 自己管理 |
教材の更新頻度 | 定期的 | 年次 | 不定期 |
デジタル対応 | 様々 | 限定的 | 様々 |
難易度調整 | 様々 | クラス単位 | 様々 |
学習動機付け | 様々 | 教師による | 自主性 |
質問対応 | 様々 | 授業時間 | なし |
No. 210864
イラスト付きかけ算(ランダム版)

「かけられる数×かける数」がわかるイラストを使うかけ算プリントです。例えば「3つの集まりが4つある」という具体的な数の感覚を養い、かけ算の本質的な理解を促します。
「かけられる数」と「かける数」の関係が一目でわかるかけ算
九九の暗記ではなく考え方を身につける
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 210965
イラスト付きかけ算(1から5の段)

かけ算の基本である「〇個ずつのまとまりが△組ある」という考え方に基づいたイラストを使うことで、かける数(乗数)とかけられる数(被乗数)の関係が一目でわかる1から5の段の練習プリント。
『かける数』と『かけられる数』の区別がわかる
かけ算の仕組みを視覚的に理解
( A4(縦):2ページ )
( A4(縦):2ページ )
No. 211066
イラスト付きかけ算(6から10の段)

かけ算の基本である「〇個ずつのまとまりが△組ある」という考え方に基づいたイラストを使うことで、かける数(乗数)とかけられる数(被乗数)の関係が一目でわかる6から10の段の練習プリント。
かけ算の仕組みを視覚的に理解
『かける数』と『かけられる数』の区別がわかる
( A4(縦):2ページ )
( A4(縦):2ページ )
No. 219967
段ごと読み方付きのかけ算(18問版)①

かけ算の基礎を楽しく学ぼう掛け算に取り組みはじめた子にもおすすめ。各ページ1から9の段の問題と答えに、ひらがなで読み方も付いているかけ算問題です
集中力が続く程度の量のかけ算問題
段ごと問題、答えに読み方付きかけ算(同じ問題)
( A4(縦):9ページ )
( A4(縦):9ページ )
No. 220068
段ごとのイラスト付き九九(10問版)

「かけられる数×かける数」がわかる各段ごとの九九をイラストを使って学習できるかけ算プリントです。イラストの下に数を書き込む欄があります。
1から9の段まで収録に加え×10の問題も追加しています。
イラスト付きの書き込み式の九九練習プリント
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220169
段ごとイラスト・なぞり数字付き九九

「かけられる数×かける数」がわかる各段ごとの九九をイラストを使って学習できるかけ算プリントです。イラストの下に数のなぞり書きできる欄があります。
1から9の段まで収録に加え×10の問題も追加しています。
イラスト・なぞり書き数字付きの九九プリント
( A4(縦):9ページ )
( A4(縦):9ページ )
No. 220170
1の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている1の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が1の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
1の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
1の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220271
2の段マスターワークシート

十分な練習量と工夫された問題構成になっている2の段に特化したプリントです。1ページに45問、そのうち27問が2の段のランダム問題、18問がかける数が□になっている穴埋め問題となっており、全部で10ページありうます。
2の段だけで 1ページ45問とボリューム満点
2の段マスターへの近道
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 220272
なんばんめ問題(A)

小学1年生で習う算数のプリントです。このプリントでは指定されたイラストの位置や順番を数えて何番目なのかを答えるプリント問題です。シンプルですが間違わないように集中して答えましょう。思い込みで数え始めの位置を間違えないように問題文章をしっかり読みましょう。
イラストがあるので理解しやすい
何番目かを答える問題
( A4縦:6ページ )
( A4縦:6ページ )