スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅

時計を学ぶプリントの記事一覧(1/3ページ目)


家庭学習用時計を学ぶプリント
時点
「時計を学ぶプリント」は 55 パターン1266ページ数
いろいろなパターンの
時計を学ぶプリント」を
ダウンロードできる記事です。


1年生向けの時計学習をサポートするプリントを提供しています。
 1番人気の「時計の読み方」は、時間の感覚を養う重要な基本スキル
レベルに合わせて易しい問題から徐々に難易度を上げていくプリントがたくさんあります。
つまり段階的、ステップアップできるので、時間感覚を高めていきましょう♪

お母さん先生

1番人気な「時計を学ぶプリント」は
 算数の基礎を身につける「時刻を読む」プリント

読み問題なら簡単な時刻(〇時、〇時半)から、
徐々に細かい時刻(〇時〇分)へとステップアップ

お父さん先生


おすすめ時計学習プリント


1年生で完璧にしておきたい
時計学習プリント」を
ダウンロードできます。




▼ダウンロードできる「時計プリント」

気になる家庭学習教材一覧リンク
教材一覧
No. 22014 【3問版】指定時刻(30分単位)に〇
【3問版】指定時刻(30分単位)に〇
30分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
5分単位 3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
30分単位の正しい時計選び
( A4(縦):30ページ )
No. 23017 【3問版】指定時刻(15分単位)に〇
【3問版】指定時刻(15分単位)に〇
15分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
15分単位 3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
15分単位の正しい時計選び
( A4(縦):30ページ )
No. 240110 【3問版】指定時刻(5分単位)に〇①
【3問版】指定時刻(5分単位)に〇①
5分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
5分単位 3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
5分単位の正しい時計選び
( A4(縦):48ページ )
No. 240413 【3問版】指定時刻(5分単位)に〇②
【3問版】指定時刻(5分単位)に〇②
ランダムに並んだ5分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
5分単位ランダム版 3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
5分単位の正しい時計選び
( A4(縦):48ページ )
No. 250215 【3問版】指定時刻(1分単位)に〇②
【3問版】指定時刻(1分単位)に〇②
ランダムに並んだ1分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
1分単位ランダム版 3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
1分単位の正しい時計選び
( A4(縦):16ページ )
No. 250316 【3問版】指定時刻(1分単位)に〇③
【3問版】指定時刻(1分単位)に〇③
1分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
1分単位ランダム版 3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
1分単位の正しい時計選び
( A4(縦):16ページ )
気になる家庭学習教材一覧リンク
教材一覧



- おすすめカテゴリ -