「立体図形」タグがついている記事一覧です。 (3/3ページ目)
「 立体図形 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 275625
積み木の形を考える問題B

積み木を矢印(左側面)側から見た時にどんな形に見えるのかを考えて答える問題プリントです。見る角度が変わるんので左右や数を間違えないように頭の中でイメージして考えましょう。選択問題なので小さな子でも答えられます。
積み木は見る方向によって見え方が違います。
積み木の形を考えて答える問題
( A4(縦):4ページ )
( A4(縦):4ページ )
No. 275726
積み木を動かす問題A

元の積み木から1つだけ積み木を動かして できる形を選ぶ問題です。2つ動かしてできる形は×になります。頭の中で1つ積み木を動かすイメージをつくり考えてみましょう。
どの積み木を動かすかをまず考えよう
積み木を1つ動かす問題
( A4(縦):2ページ )
( A4(縦):2ページ )