スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅

「国語」タグがついている記事一覧です。 (9/19ページ目)




「 国語 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生

No. 111297 カタカナなぞり書き100B
カタカナなぞり書き100B
「ア」から「ン」まで46文字と濁音を100問全部で5ページあるカタカナ(清音・濁音)なぞりプリントです。1ページ目はアイウエオ順と2ページ目からはランダム順に並んでいます。
なぞり書きなのでバランスの取れたキレイなカタカナ文字が書ける練習プリントです
濁音含む100個のカタカナなぞり書き
( A4(横):5ページ )
No. 111298 ひらがな100個なぞり書きB
ひらがな100個なぞり書きB
「あ」から「ん」まで46文字と濁音を100問全部で5ページあるひらがな(清音・濁音)なぞりプリントです。1ページ目はあいうえお順と2ページ目からはランダム順に並んでいます。
なぞり書きなのでバランスの取れたキレイなひらがな文字が書ける練習プリントです
濁音含む100個のひらがななぞり書き
( A4(横):5ページ )
気になる家庭学習教材一覧リンク
教材一覧
No. 1112100 ひらがな視写プリント(呼び方)A
ひらがな視写プリント(呼び方)A
お見本の人に関する呼び方を「ひらがな」で書いていく視写プリント。きれいにかけるように破線付きのます目が用意されているのでその中にバランスよく書けるようになりましょう。
イロイロな呼び方も学べます。
人に関する呼び方を視写するプリント
( A4(横):5ページ )
No. 1113101 カタカナなぞり書き100C
カタカナなぞり書き100C
「ア」から「ン」まで46文字と濁音と拗音もしっかりと練習することができるなぞり書きプリントです。 2ページ目の後半部分は苦手対策にも使えるます目部分になっています。
お手本が薄いので、なぞり書きしやすくバランスよくキレイになぞれると達成感を感じやすい練習プリントです
清音&濁音&拗音のカタカナなぞり書き
( A4(横):2ページ )
No. 1113102 ひらがななぞり書き100C
ひらがななぞり書き100C
「あ」から「ん」まで46文字と濁音と拗音もしっかりと練習することができるなぞり書きプリントです。 2ページ目の後半部分は苦手対策にも使えるます目部分になっています。
お手本が薄いので、なぞり書きしやすくバランスよくキレイになぞれると達成感を感じやすい練習プリントです
清音&濁音&拗音のひらがななぞり書き
( A4(横):2ページ )
No. 1115105 ひらがな短文なぞり書き100A
ひらがな短文なぞり書き100A
文字を書く力は読む力にもつながる。「あ」から「ん」まで46文字と濁音などを使って作られた短文をなぞり書きするプリントです。単語が書けるようになった子におすすめです。
文字数が増えてもなぞり書きなのでバランスよくきれいに書ける
5~7文字のひらがな文をなぞり書き
( A4(横):13ページ )
No. 1115106 ひらがな視写プリント(話言葉)A
ひらがな視写プリント(話言葉)A
あいさつなどの話し言葉をお手本にして「ひらがな」練習する視写プリント。幼児・小学生(低学年)のうちに育てておきたい言葉になります。丁寧に書いていきましょう。
使う場面を想像して親子で取り組みたいですね♪
話し言葉を視写するプリント
( A4(横):4ページ )
No. 1116108 カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナ含むひらがなを使って作られた短文をなぞり書きするプリントです。カタカナに興味を持ち出した子におすすめです。文字を書く力は読む力にもつながります。
文字数が増えてもなぞり書きなのでバランスよくきれいに書ける
5~7文字のカタカナ・ひらがな文をなぞり書き
( A4(横):13ページ )
- おすすめカテゴリ -