子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅



カタカナ版160個「オノマトペ学習プリントB」無料ダウンロード


プリントイメージ
「子どもの言葉力を育む」160個のオノマトペなぞり書きプリント(カタカナ版)
pdf問題 A4サイズ 8ページ
プリント概要

言葉の響きが楽しいカタカナのオノマトペ。日常の音や感覚を表現するオノマトペを使ったなぞり書きして楽しむプリントです。簡単な言葉から難しい言葉までカタカナ4文字で作られた言葉が全部で160個あります。

おすすめポイント

カタカナ4文字の擬音語・擬態語が出てくるプリントです。それぞれの擬音語・擬態語に想像力を膨らませながら親子で取り組むのが楽しめるコツ。ちなみに「オノマトペ」はフランス語の「オノマトペ」からくる外来語です。

ここで提供しいる学習プリントで
オノマトペ160個を使って「カタカナのなぞり書き練習」ができます。

  • イジイジ
  • イソイソ
  • イライラ
  • ウカウカ
  • ウキウキ
  • ウズウズ
  • ウネウネ
  • ウラウラ
  • ウロウロ
  • オドオド
  • オロオロ
  • カサカサ
  • ガサガサ
  • カタカタ
  • ガタガタ
  • カチカチ
  • ガチガチ
  • ガツガツ
  • ガヤガヤ
  • カラカラ
  • ガラガラ
  • カリカリ
  • カンカン
  • ガンガン
  • キイキイ
  • ギイギイ
  • キシキシ
  • ギシギシ
  • キチキチ
  • キラキラ
  • キリキリ
  • ギリギリ
  • グウグウ
  • クスクス
  • グズグズ
  • クタクタ
  • クドクド
  • クネクネ
  • クヨクヨ
  • クラクラ
  • グラグラ
  • クルクル
  • グルグル
  • グングン
  • ケラケラ
  • ゲラゲラ
  • ゴクゴク
  • ゴシゴシ
  • コソコソ
  • ゴタゴタ
  • コツコツ
  • ゴツゴツ
  • コトコト
  • コリコリ
  • ゴリゴリ
  • コロコロ
  • ゴロゴロ
  • ゴワゴワ
  • コンコン
  • ザアザア
  • サクサク
  • ザクザク
  • サラサラ
  • ザラザラ
  • ザンザン
  • シクシク
  • シトシト
  • ジトジト
  • ジメジメ
  • ジロジロ
  • シンシン
  • ジンジン
  • ズカズカ
  • ズキズキ
  • スタスタ
  • スパスパ
  • スベスベ
  • スラスラ
  • スルスル
  • ズルズル
  • ズンズン
  • ゼエゼエ
  • セカセカ
  • ゾクゾク
  • ソロソロ
  • ソワソワ
  • ダブダブ
  • ダラダラ
  • チカチカ
  • チラチラ
  • ツルツル
  • テカテカ
  • テクテク
  • ドキドキ
  • トボトボ
  • トントン
  • ドンドン
  • ナヨナヨ
  • ニコニコ
  • ニタニタ
  • ヌメヌメ
  • ヌルヌル
  • ネチネチ
  • ネバネバ
  • ノコノコ
  • ノロノロ
  • ハアハア
  • ハキハキ
  • パクパク
  • バタバタ
  • ハラハラ
  • バラバラ
  • パラパラ
  • パリパリ
  • ピカピカ
  • ビクビク
  • ヒシヒシ
  • ヒリヒリ
  • ビリビリ
  • ピリピリ
  • ピンピン
  • フウフウ
  • プカプカ
  • プクプク
  • ブヨブヨ
  • プヨプヨ
  • フラフラ
  • ブラブラ
  • ブルブル
  • フワフワ
  • ペコペコ
  • ヘトヘト
  • ベトベト
  • ヘナヘナ
  • ベラベラ
  • ペラペラ
  • ポカポカ
  • ホクホク
  • ボソボソ
  • ポタポタ
  • ポツポツ
  • ボヤボヤ
  • ポリポリ
  • ボロボロ
  • ポンポン
  • マルマル
  • ミシミシ
  • ムカムカ
  • ムシムシ
  • ムズムズ
  • メキメキ
  • モタモタ
  • モリモリ
  • ユサユサ
  • ユラユラ
  • ヨチヨチ
  • ヨレヨレ
  • ヨロヨロ
  • ワイワイ
  • ワクワク



「オノマトペ学習プリントB」基本データ


プリント名オノマトペ学習プリントB
プリント内容なぞり書き
教科国語
プリントサイズA4(横)
全ページ数8ページ
対象幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

カタカナで書くオノマトペなぞり書き


想像する力を伸ばすカタカナ4文字のオノマトペ160個

お父さん先生



「オノマトペ学習プリントB」ダウンロード




こちらから、全8ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

プリント紙面がシンプルな理由

「言葉に集中して取り組んで欲しい」のであえてプリント紙面にイラストなどを使用していません。 こどもの集中力が散らばって学習効率が低下してしまうと考えています。 書き取り練習後に子どもの思い描いているイメージを挿絵として書いて頂ければ面白い教材になると思います。もちろん保護者の方が一緒にサポートしながら描いても楽しい時間を過ごせると思います。


プリント教材の感想



男の子

お気に入りの言葉を見つけよう


意味や使い方をマスターすればもっと楽しめます

女の子




- 関連するおすすめプリント -

カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナとひらがなの短い文なぞり書きプリントです。
カタカナ含むひらがなを使って作られた短文をなぞり書きするプリントです。カタカナに興味を持ち出した子におすすめです。文字を書く力は読む力にもつながります。
オノマトペ学習プリントA
オノマトペ学習プリントA
「子どもの言葉力を育む」160個のオノマトペなぞり書きプリント(ひらがな版)です。
言葉の響きが楽しいオノマトペを集めました。日常の音や感覚を表現するオノマトペを使ったなぞり書きして楽しむプリントです。どれもひらがな4文字で作られた言葉ですが、簡単な言葉から難しい言葉まで全部で160個あります。
ひらがな短文なぞり書き100A
ひらがな短文なぞり書き100A
ひらがな短い文なぞり書きプリントでひらがな練習です。
文字を書く力は読む力にもつながる。「あ」から「ん」まで46文字と濁音などを使って作られた短文をなぞり書きするプリントです。単語が書けるようになった子におすすめです。
カタカナなぞり書き100C
カタカナなぞり書き100C
カタカナ清音と濁音、拗音をマスターするための100字タイプの練習プリントです。
「ア」から「ン」まで46文字と濁音と拗音もしっかりと練習することができるなぞり書きプリントです。 2ページ目の後半部分は苦手対策にも使えるます目部分になっています。
カタカナなぞり書き100B
カタカナなぞり書き100B
カタカナ清音と濁音をマスターするための100字練習プリントです。
「ア」から「ン」まで46文字と濁音を100問全部で5ページあるカタカナ(清音・濁音)なぞりプリントです。1ページ目はアイウエオ順と2ページ目からはランダム順に並んでいます。
約26mm枠 カタカナなぞり書きA
約26mm枠 カタカナなぞり書きA
点点文字でなぞり書きしてカタカナ練習[1ページ70ます版]です。
「ア」から「ン」まで46文字を効率的にマスターしたいお子様におすすめ!点点付きのなぞり書きを繰り返すことで、バランスよくキレイな字が書けるようになります。


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「オノマトペ学習プリントB」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -