スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅

「算数」タグがついている記事一覧です。 (5/41ページ目)




「 算数 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生

No. 130449 10まで引き算プリント
10まで引き算プリント
10までの数がでてくる「引き算プリント」です。10より小さい数字が全てでてきますが、近くにあるイラストを活用しながら回答できる工夫があります。
ヒントになるイラストがあるのが◎
10までの数がでてくる引き算プリント
( A4(縦):5ページ )
No. 135550 黒丸ヒント付きの足し算【STEP1】
黒丸ヒント付きの足し算【STEP1】
「黒丸のヒント付きの足し算プリント1」各問題の下にある黒丸を数えて、答えを見つけよう。確かめよう。
黒丸を数えて合計を求めることで、直感的に5までの足し算の実践が可能です。
答えが5までの黒丸ヒント付き足し算
( A4版(縦):3ページ )
No. 135651 黒丸ヒント付きの足し算【STEP2】
黒丸ヒント付きの足し算【STEP2】
答えが10まで「黒丸のヒント付きの足し算プリント2」各問題の下にある黒丸を数えて、答えを見つけよう。確かめよう。
黒丸を数えて合計を求めることで、直感的に10までの足し算の実践が可能です。
答えが10までの黒丸ヒント付き足し算
( A4版(縦):6ページ )
気になる家庭学習教材一覧リンク
教材一覧
No. 135752 黒丸ヒント付きの足し算【STEP3】
黒丸ヒント付きの足し算【STEP3】
答えが18まで「黒丸のヒント付きの足し算プリント3」各問題の下にある黒丸を数えて、答えを見つけよう。確かめよう。
黒丸を数えて合計を求めることで、直感的に18までの足し算の実践が可能です。
黒丸ヒント付き繰り上がりのある足し算
( A4版(縦):6ページ )
No. 150153 しりとり計算プリント
しりとり計算プリント
シンプルな足し算問題もいいんですが、たまには遊び心あるしりとりプリントはどうでしょうか?計算を解くのは同じですがいつもと感じが違うので気持ちが高ぶる子もいると思います。
いつもの計算プリントとは違う遊び心をいれたかった
答えが次の問題になるしりとり計算。
( A4縦:10ページ )
No. 150854 黒丸を数えながら引き算 【STEP1】
黒丸を数えながら引き算 【STEP1】
「黒丸を数えながら計算するプリント数を書く」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 5までの数)
( A4版(縦):10ページ )
No. 150955 黒丸を数えながら引き算 【STEP2】
黒丸を数えながら引き算 【STEP2】
「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 10までの数)
( A4版(縦):30ページ )
No. 151056 黒丸を数えながら引き算 【STEP3】
黒丸を数えながら引き算 【STEP3】
9までの数を使った「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことができます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 9までの数)
( A4版(縦):30ページ )
No. 151157 黒丸を数えながら引き算 【STEP4】
黒丸を数えながら引き算 【STEP4】
10からの引き算「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことができます。数字間の差を理解するための手法のひとつです。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
10からの引き算プリント
( A4版(縦):30ページ )
No. 151258 黒丸を数えながら引き算 【STEP5】
黒丸を数えながら引き算 【STEP5】
10までの「黒丸を数えなが引き算するプリント」まとめ。引き算の問題に黒丸を使って数字間の差を示し、学習者がその差を直感的に理解しやすいように設計されています。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
10までの引き算まとめ
( A4版(縦):30ページ )
No. 200260 指定された時刻を示す時計に〇をつける問題(B1)
指定された時刻を示す時計に〇をつける問題(B1)
30分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
30分単位の時計選び
( A4(縦):30ページ )
- おすすめカテゴリ -