イラスト違い「食べ物名60なぞり書きE(6問版)」無料ダウンロード
プリント教材イメージと概要
プリントイメージ
10ページ
プリント概要
60の食べ物の名前をなぞり書きしてひらがなの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに6問版プリントは一番大きなます目になっているのではじめてのひらがな練習にもぴったりです。食べ物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。
おすすめポイント
普段目にすることが多いモノなどをモノクロアイコンして この名前をなぞり書きして答えるプリントです。ひらがなの練習だけでなく語彙力向上にもつながります。
- あいす(Ice cream)
- あぼかど(Avocado)
- あめ(Candy)
- いちご(Strawberry)
- うどん(Udon)
- うに(Sea urchin)
- うめぼし(Pickled plum)
- えだまめ(Edamame)
- えびふらい(Fried shrimp)
- おくら(Okra)
- おにぎり(Rice ball)
- おれんじ(Orange)
- かいそう(Seaweed)
- かつどん(Katsudon)
- かぼちゃ(Pumpkin)
- からあげ(Fried chicken)
- きのこ(Mushroom)
- きゃべつ(Cabbage)
- きゅうり(Cucumber)
- ぎょうざ(Gyoza)
- ごはん(Rice)
- こむぎ(Wheat)
- ころっけ(Croquette)
- さくらんぼ(Cherry)
- さつまいも(Sweet potato)
- さらだ(Salad)
- しめじ(Shimeji mushrooms)
- しょうが(Ginger)
- しょうぱん(Bread)
- しろねぎ(Green onion)
- すいか(Watermelon)
- すし(Sushi)
- だいこん(Radish)
- だいず(Soybean)
- たけのこ(Bamboo shoot)
- たまご(Egg)
- たまねぎ(Onion)
- だんご(Dango)
- とうがらし(Chili pepper)
- とまと(Tomato)
- なす(Eggplant)
- なっとう(Natto)
- なべ(Hot pot Dishes)
- にく(Meat)
- にんじん(Carrot)
- にんにく(Garlic)
- はくさい(Chinese cabbage)
- ばなな(Banana)
- はむ(Ham)
- ひもの(Dried fish)
- ぶどう(Grape)
- まきずし(Rolled sushi)
- やきとり(Yakitori)
- やきにく(Grilled meat)
- ゆず(Yuzu)
- りんご(Apple)
- れもん(Lemon)
- れんこん(Lotus root)
- わかめ(Wakame)
- わたがし(Cotton candy)
「食べ物名60なぞり書きE(6問版)」基本データ
プリント名 | 食べ物名60なぞり書きE(6問版) |
---|---|
プリント内容 | 絵を見てひらがななぞり書きシリーズ |
教科 | 国語 |
プリントサイズ | A4(横) |
全ページ数 | 10ページ |
対象 | 幼児 |
カテゴリ | |
キーワード |
内容をひと言で紹介
お母さん先生
(6問版)食べ物名60個をなぞり書き
1ページに6問、全部で60問あるプリントです。
お父さん先生
「食べ物名60なぞり書きE(6問版)」ダウンロード
まとめ版
10ページ
食べ物名60なぞり書きE(6問版)
10ページ
こちらから、全10ページの
「PDFプリント」をダウンロードできます。
先生
お母さん先生
もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。
プリント紙面がシンプルな理由
「言葉に集中して取り組んで欲しい」のであえてプリント紙面にイラストなどを使用していません。 こどもの集中力が散らばって学習効率が低下してしまうと考えています。 書き取り練習後に子どもの思い描いているイメージを挿絵として書いて頂ければ面白い教材になると思います。もちろん保護者の方が一緒にサポートしながら描いても楽しい時間を過ごせると思います。プリント教材の感想
男の子
なぞり書きなので丁寧にひらがなを練習できるプリント
シンプルな白黒イラストなのでモノクロ印刷でもわかりやすいプリント
女の子
紙(アナログ)教材への質問
Q
デジタル時代のいま紙をつかった学習をする理由
A
手探り状態のデジタル教材とは違います。
デジタル教材にも良い部分はありますが、
紙を使った学習方法は実績が多数あります。
紙自体を所有する喜びや、探したり見直したりするのにも〇
紙を使った学習方法は実績が多数あります。
の成長サポートに
必要不可欠
長い目で見たら紙(アナログ)教材の安定感は
必要不可欠
長い目で見たら紙(アナログ)教材の安定感は
記憶効率が高い
自由度が高い
目にも優しい
紙自体を所有する喜びや、探したり見直したりするのにも〇
Q
紙教材のメリットは?
A
紙(アナログ)の
メリットをまとめました。
- 紙に書き込める
- 文字書きの練習になる
- 手指を使う
- 記憶に残りやすい
- 目に優しい
- 好きに書き込み、色分けできる
- 機器代、電気代がかからない
- 電池の心配がない
- 保存性がある
- 使い方が簡単
- 教材の種類が豊富
- 情報を見やすい
- 所有する喜び
いまのところ
幼児期、小学生の間は
紙(アナログ)学習をメインに
デジタル教材との併用が1番いい。
- 関連するおすすめプリント -
食べ物の名前をなぞって書いて練習するひらがなプリント60問版
ひらがな学習を楽しく手伝う食べ物という身近な名前を使ってなぞり書き、書き取り練習をする事によってひらがなの定着を目指します。点点文字のお手本を参考に大きなます目でひらがな練習できるのが魅力です。
絵を見て食べ物の名前をなぞる60問「食べ物の名前なぞり書き」プリントE(1ページに10問版)
60の食べ物の名前をなぞり書きしてひらがなの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに10問版プリントは少し小さめのます目なので実力確認にもぴったりです。食べ物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。
プリントを使う時のルール
詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「食べ物名60なぞり書きE(6問版)」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。
簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。
先生