子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅



絵を見てなぞり書き「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」無料ダウンロード



プリント教材イメージと概要


プリントイメージ
絵を見て身近な物の名前をなぞる60問「身近な物の名前なぞり書き」プリントC(1ページに10問版)
pdf問題 A4サイズ 6ページ
プリント概要

60の身近な物の名前をなぞり書きしてひらがなの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに10問版プリントは少し小さめのます目なので実力確認にもぴったりです。身近な物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。

おすすめポイント

普段目にすることが多いモノなどをモノクロアイコンして この名前をなぞり書きして答えるプリントです。ひらがなの練習だけでなく語彙力向上にもつながります。

ここで提供しいる学習プリントで
身近な物の名前60個で「ひらがなのなぞり書き練習」ができます。

  • あめ(Rain)
  • いす(Chair)
  • うでどけい(Wristwatch)
  • おかね(Money)
  • おたま(Ladle)
  • おんぷ(Musical Note)
  • かいだん(Stairs)
  • かがみ(Mirror)
  • かさ(Umbrella)
  • かなづち(Hammer)
  • かみなり(Thunder)
  • きって(Postage Stamp)
  • きゅうす(Teapot)
  • きんこ(Piggy Bank)
  • くし(Comb)
  • くつした(Socks)
  • くるま(Car)
  • けんだま(Kendama)
  • こっぷ(Cup)
  • ごはん(Rice Or Meal)
  • さいふ(Wallet)
  • ざる(Strainer)
  • しょうかき(Fire Extinguisher)
  • じてんしゃ(Bicycle)
  • すこっぷ(Scoop)
  • ずぼん(Trousers)
  • そうじき(Vacuum Cleaner)
  • たいこ(Drum)
  • たいや(Tire)
  • たいよう(Sun)
  • たきび(Campfire)
  • たんす(Chest Of Drawers)
  • だいどころ(Kitchen)
  • だるま(Daruma Doll)
  • ちきゅう(Earth)
  • ちりとり(Dustpan)
  • つめきり(Nail Clipper)
  • つりざお(Fishing Rod)
  • てぶくろ(Gloves)
  • でんしゃ(Train)
  • とけい(Clock)
  • とりい(Torii Gate)
  • どあ(Door)
  • なべ(Saucepan)
  • はしご(Ladder)
  • はなたば(Bouquet)
  • ひこうき(Airplane)
  • ふね(Boat)
  • べると(Belt)
  • ほうき(Broom)
  • ほうちょう(Kitchen Knife)
  • ますく(Mask)
  • まんと(Cloak)
  • みず(Water)
  • めがね(Glasses)
  • ゆき(Snow)
  • ゆきだるま(Snowman)
  • よっと(Yacht)
  • らんたん(Lantern)
  • ろぼっと(Robot)



「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」基本データ


プリント名 身近な物名60なぞり書きC (10問版)
プリント内容 絵を見てひらがななぞり書きシリーズ
教科 国語
プリントサイズ A4(横)
全ページ数 6ページ
対象 幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

(10問版)身近な物名60個をなぞり書き


1ページに10問、全部で60問あるプリントです。

お父さん先生



「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」ダウンロード




こちらから、全6ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

プリント紙面がシンプルな理由

「言葉に集中して取り組んで欲しい」のであえてプリント紙面にイラストなどを使用していません。 こどもの集中力が散らばって学習効率が低下してしまうと考えています。 書き取り練習後に子どもの思い描いているイメージを挿絵として書いて頂ければ面白い教材になると思います。もちろん保護者の方が一緒にサポートしながら描いても楽しい時間を過ごせると思います。


プリント教材の感想



男の子

なぞり書きなので丁寧にひらがなを練習できるプリント


シンプルな白黒イラストなのでモノクロ印刷でもわかりやすいプリント

女の子



紙(アナログ)教材への質問
Q
デジタル時代のいま紙をつかった学習をする理由
A
手探り状態のデジタル教材とは違います。
デジタル教材にも良い部分はありますが、
 紙を使った学習方法は実績が多数あります。

の成長サポートに
必要不可欠
長い目で見たら紙(アナログ)教材の安定感は
記憶効率が高い
自由度が高い
目にも優しい

紙自体を所有する喜びや、探したり見直したりするのにも〇


Q
紙教材のメリットは?
A
紙(アナログ)の メリットをまとめました。
  • 紙に書き込める
  • 文字書きの練習になる
  • 手指を使う
  • 記憶に残りやすい
  • 目に優しい
  • 好きに書き込み、色分けできる
  • 機器代、電気代がかからない
  • 電池の心配がない
  • 保存性がある
  • 使い方が簡単
  • 教材の種類が豊富
  • 情報を見やすい
  • 所有する喜び

いまのところ

幼児期、小学生の間は
紙(アナログ)学習をメインに
デジタル教材との併用が1番いい。




- 関連するおすすめプリント -

1ページ10問版の物の名前をなぞって書いて練習するひらがな練習まとめプリント[100問]
ひらがな練習まとめB
ます目が小さめのひらがな練習まとめプリントのひとつです。1ページに10問用意しています。ひらがな学習を楽しく手伝う身近な物という身近な名前を使ってなぞり書き、書き取り練習をする事によってひらがなの定着を目指します。点点文字のお手本を参考に大きなます目でひらがな練習できるのが魅力です。

物の名前をなぞって書いて練習するひらがな練習まとめプリント100問版
ひらがな練習まとめA
ひらがな練習まとめプリントのひとつです。身近な物の名前を使ってなぞり書き、書き取り練習をする事によってひらがなの定着を目指します。点点文字のお手本にしながら大きなます目でひらがな練習できるのが魅力です。



プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -