子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅



同じひらがなを線でつなぐ「ひらがな点結び問題」無料ダウンロード


プリントイメージ
同じひらがな同士を線で結ぶプリント
pdf問題 A4サイズ 15ページ
プリント概要

各ページに5つのひらがな文字が上下に配置されているので同じ文字を探して線を結ぶプリントです。あ行から濁音、半濁音まで用意しています。

おすすめポイント

ひらがな同士を線で結ぶ練習プリント。なぞり書きもできるので認識力と書き方の練習を同時に行える効率的なプリントです。




「ひらがな点結び問題」基本データ


プリント名ひらがな点結び問題
プリント内容点結び
教科点結びプリント
プリントサイズA4(縦)
全ページ数15ページ
対象幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

同じひらがなを線でつなぐプリント


全15ページあるシンプルな線つなぎゲーム

お父さん先生



「ひらがな点結び問題」ダウンロード




こちらから、全15ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。



プリント教材の感想



男の子

「あ」から「ん」濁音・半濁音まで


まっすぐでも、曲がっている線でもOKです。

女の子




- 関連するおすすめプリント -

ひらがな点結び問題①
ひらがな点結び問題①
あいうえお順(五十音順)に線を結ぶ「ひらがな点結び問題①」です。
バラバラになった文字をあいうえお順(五十音順)で線でつないでいく問題です。線は直線でも曲線でもいいです。文字書きの練習になるようにしっかりと書いていきましょう。
ひらがな点結び問題②
ひらがな点結び問題②
あいうえお順(五十音順)に線を結ぶ「ひらがな点結び問題②」です。
バラバラになった文字をあいうえお順(五十音順)で線でつないでいく問題です。線は直線でも曲線でもいいです。文字書きの練習になるようにしっかりと書いていきましょう。
ひらがなとカタカナ点結び問題
ひらがなとカタカナ点結び問題
同じ音のひらがなとカタカナを線で結ぶプリントです。
上下に5つ配置されているひらがなとカタカナ文字で同じ音を探して線を結ぶプリントです。あ行から濁音、半濁音まで用意しています。
ひらがな点結びプリント
ひらがな点結びプリント
点結び「ひらがな」なぞり書き練習プリントです。
順番に数字を結んでいくとひらがなが完成するA4サイズの「ひらがな点結びプリント」です。雑に書く子、上手く書けない子が少しでもバランスよく書いて文字を書く喜びを感じられるように考えて作りました。心の中で数を数えながら太いペンを使って滑らかに書くのがポイントです。
絵と名前(ひらがな)を線結び
絵と名前(ひらがな)を線結び
ひらがなが書けない子にも使える「絵と名前(ひらがな)の線結び100問」(1ページに6問版)です。
バラバラになったイラストと対応する名前を正しく組み合わせる問題です。ひらがなの書き取りは不要で、読むことに専念できるのでひらがな練習をはじめた子にぴったり。100問あるので自然とひらがなの形も覚えていきます。
ひらがな迷路プリントB
ひらがな迷路プリントB
ひらがな迷路B(「あ」から「ん」の順)で自然と文字の形と順番を覚えるです。
「あ」から「ん」の順番に進んでいくひらがな迷路プリント。迷路を進む途中でひらがなの点々文字をなぞることができ、文字の形を覚えながら自然に練習できます。運筆力も身につく


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「ひらがな点結び問題」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -