あいうえお順(五十音順)で結ぶ「ひらがな点結び問題②」無料ダウンロード
プリント教材イメージと概要
プリントイメージ




バラバラになった文字をあいうえお順(五十音順)で線でつないでいく問題です。線は直線でも曲線でもいいです。文字書きの練習になるようにしっかりと書いていきましょう。

同じ形を見つけるシンプルな点結び問題
「ひらがな点結び問題②」基本データ
プリント名 | ひらがな点結び問題② |
---|---|
プリント内容 | 点結び |
教科 | 点結びプリント |
プリントサイズ | A4(縦) |
全ページ数 | 2ページ |
対象 | 幼児 |
カテゴリ | |
キーワード |
内容をひと言で紹介

お母さん先生
ひらがなを順番に線でつなぐ問題②
問題①より文字間隔が狭いので線を引くのが難しいです。

お父さん先生
「ひらがな点結び問題②」ダウンロード
まとめ版ひらがな点結び問題②

2ページ
ひらがな点結び問題② 



こちらから、全2の
「PDFプリント」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生
もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。
プリント教材の感想

男の子
線を引く前に線の引き方を考えましょう。
まっすぐでも、曲がっている線でもOKです。

女の子
- 関連するおすすめプリント -
あいうえお順(五十音順)に線を結ぶ「ひらがな点結び問題①」

ドットカードを順番に線で結んでいく問題プリント

同じ色の□(四角)を線で結んでいく問題プリント

点結び「ひらがな」なぞり書き練習プリント

順番に数字を結んでいくとひらがなが完成するA4サイズの「ひらがな点結びプリント」です。雑に書く子、上手く書けない子が少しでもバランスよく書いて文字を書く喜びを感じられるように考えて作りました。心の中で数を数えながら太いペンを使って滑らかに書くのがポイントです。
「ひらがな一覧表」と練習プリント
ひらがな2文字で練習をする「2文字のひらがな練習シート」

ひらがな(清音)2文字をお手本に「キレイなひらがな」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。
ひらがな3文字で練習をする「3文字のひらがな練習シート」

ひらがな(清音)3文字をお手本に「キレイなひらがな」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。
プリントを使う時のルール
詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「ひらがな点結び問題②」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。
簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生