「80問」タグがついている記事一覧です。(1/1ページ目)
「80問」タグがつけられているプリント一覧
「80問」のタグがついているプリントを紹介しているページです。

お父さん先生
No. 35301
分数の足し算80問版(同じ分母同士)

小学校3年生向け・同じ分母の分数の足し算プリント集(1ページ80問で計2000問)!分母が同じで、答えが1以下になる計算に絞ったやさしい問題ばかりをA4用紙1ページ80問×25ページ用意しています。分数の基礎固めや苦手対策におすすめです。
繰り返し解くことができる計算量
同じ分母同士の足し算(80問版)
( A4(縦):25ページ )
( A4(縦):25ページ )
No. 35312
分数の引き算80問版(同じ分母同士)

小学校3年生向け・同じ分母の分数の引き算プリント集(1ページ80問で計2000問)!分母が同じで、答えが1以下になる計算に絞ったやさしい問題ばかりをA4用紙1ページ80問×25ページ用意しています。分数の基礎固めや苦手対策におすすめです。
繰り返し解くことができる計算量
同じ分母同士の引き算(80問版)
( A4(縦):25ページ )
( A4(縦):25ページ )
No. 51033
3つの数の足し算A(繰り上がりなし80)

1年生向け足し算の発展問題、3つの数(三口)とも言われる3つの数の足し算(答え10まで)で計算力アップ。繰り上がりなしで安心。基礎をしっかり身につけられる家庭学習用教
3つの数を使って計算の基礎を作ろう
「80問版」繰り上がりのない3つの数の足し算
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 51034
3つの数を使う引き算A(繰り下がりなし80)

1年生向け引き算の発展問題、三口(みくち)とも言われる3つの数の引き算(でてくる数が10まで)で計算力アップ。繰り下がりなしで安心。基礎をしっかり身につけられる家庭学習用教
3つの数を使って計算の基礎を作ろう
「80問版」繰り下がりのない3つの数の引き算
( A4(縦):12ページ )
( A4(縦):12ページ )
No. 52035
3つの数の足し算B(繰り上がりあり80)

1年生向け足し算の発展問題、3つの数(三口)とも言われる3つの数の繰り上がりのある足し算で計算力アップ。繰り上がりなしで安心。基礎をしっかり身につけられる家庭学習用教材
3つの数を使って計算の発展的な考え方を身につけよう
「80問版」繰り上がりのある3つの数の足し算
( A4(縦):12ページ )
( A4(縦):12ページ )
No. 52036
3つの数を使う引き算B(繰り下がりあり80)

1年生向け引き算の発展問題、三口(みくち)とも言われる3つの数を使う繰り下がりのある引き算。3つの数の計算を通じて数の分解や合成の感覚が自然と身につきます。
3つの数を使う繰り下がりのある計算を学ぼう
「80問版」繰り下がりのある3つの数の引き算
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )