スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅

「1年生」タグがついている記事一覧です。(5/9ページ目)

「1年生」タグがつけられているプリント一覧




「1年生」のタグがついているプリントを紹介しているページです。

お父さん先生

No. 420049 答えが10になる足し算プリント
答えが10になる足し算プリント
答えが10になる「足し算」を1ページに6問、合計で10ページの練習問題を用意しています。
書きやすい大きさ(1ページ6問)の計算プリント
答えが10になる足し算
( A4版(縦):6ページ )
No. 420150 繰り上がりのある足し算A
繰り上がりのある足し算A
足される数が順番に並んでいるので少し計算しやすい「繰り上がりのある足し算」プリントです。1ページに6問、合計で10ページの練習問題を用意しています。
1ページ6問なので書きやすい大きさの計算プリント
取り組みやすい繰り上がりのある足し算
( A4版(縦):10ページ )
No. 420251 繰り上がりのある足し算B
繰り上がりのある足し算B
計算の基礎学習に役立つ「繰り上がりのある足し算」を1ページに6問、合計で10ページの練習問題を用意しています。家庭学習や宿題の教材を探している方にぜひ。
1ページ6問なので書きやすい大きさの計算プリント
繰り上がりのある足し算
( A4版(縦):10ページ )
おうちで実践できる読書教育をサポートリンク
「ヨンデミー」は日本初オンライン読書教育サービス
読書は一生モノの習い事
No. 430152 繰り上がりのない足し算(答え付き)
繰り上がりのない足し算(答え付き)
繰り上がりのない足し算問題と答えがセットされている計算プリント。繰り上がりのない足し算にチャレンジすることで、計算力を向上させます。
算数の基礎になる繰り上がりのない足し算400問。豊富な問題数で、しっかり練習できる
繰り上がりのない足し算
( A4版(縦):20ページ )
No. 430253 繰り上がりのない足し算(答え付き)
繰り上がりのない足し算(答え付き)
0や10がでてくる繰り上がりのない足し算問題が答えとセットされている計算プリント。
算数の基礎になる繰り上がりの足し算400問。豊富な問題数で、しっかり練習できる
繰り上がりのない足し算 2
( A4版(縦):20ページ )
No. 430354 繰り上がりのある足し算(答え付き)
繰り上がりのある足し算(答え付き)
答えが15までの繰り上がりのある足し算問題が答えとセットされている計算プリント。最初にチャレンジしたい繰り上がりのある足し算プリントです。
算数の基礎になる繰り上がりのある足し算400問。豊富な問題数で、しっかり練習できる
答えが15までの足し算
( A4版(縦):20ページ )
No. 430455 繰り上がりのある足し算(答え付き)
繰り上がりのある足し算(答え付き)
答えが15から20になる「繰り上がりのある足し算」プリント。算数のみならず将来的に学ぶ様々な学問への土台を築くことに繋がります。
算数の基礎になる繰り上がりの足し算400問。豊富な問題数で、しっかり練習できる
繰り上がりのある足し算
( A4版(縦):20ページ )
No. 430556 繰り上がりのある足し算(まとめ)
繰り上がりのある足し算(まとめ)
繰り上がりある足し算の理解を深めるためのまとめプリント。数学的な基礎を強化できる問題量と答えが400問分セットされています。
算数の基礎になる繰り上がりの足し算400問。豊富な問題数で、しっかり練習できる
繰り上がりのある足し算
( A4版(縦):20ページ )
No. 440057 繰り上がりのない足し算 A
繰り上がりのない足し算 A
最初に取り組みたい「繰り上がりのない足し算」を1ページに20問、合計で10ページの練習問題を用意しています。家庭学習や宿題の教材を探している方にぜひ。
1ページ20問の足し算練習にぴったりのプリント
定番の繰り上がりのない足し算
( A4版(縦):10ページ )
No. 440158 繰り上がりのない足し算 B
繰り上がりのない足し算 B
0を含む足し算、答えに10を含む足し算が混ざっている「繰り上がりのない足し算」を1ページに20問、合計で10ページの練習問題を用意しています。
足し算練習にぴったりのプリント1ページ20問あります。
0を含む式、答えが10になる問題のみ
( A4版(縦):10ページ )
No. 440259 繰り上がりのない足し算 C
繰り上がりのない足し算 C
0を含む足し算、答えに10を含む足し算が混ざっている「繰り上がりのない足し算」を1ページに20問、合計で10ページの練習問題を用意しています。
足し算練習にぴったりのプリント1ページ20問あります。
0を含む式、答えが10になる問題含
( A4版(縦):10ページ )
No. 440360 繰り上がりのある足し算 D
繰り上がりのある足し算 D
数の決まりに気づく繰り上がりの足し算が順番に並んでいます。
はじめての繰り上がり足し算にぴったり
順番に並んでいる繰り上がりの足し算
( A4版(縦):10ページ )
No. 440461 繰り上がりのある足し算 E
繰り上がりのある足し算 E
マスターしておきたい繰り上がりの足し算プリントです。1ページに20問で全部で10ページ計200問あります。
繰り上がりの足し算マスターにも使える計200問
1桁同士の繰り上がりある足し算
( A4版(縦):10ページ )
No. 500062 【まとめ20問版】3つの数の足し引き算
【まとめ20問版】3つの数の足し引き算
3つの数(三口)とも言われる3つの数を使う繰り上がりのある足し算と繰り下がりのある引き算を含む混合まとめ問題、+-の符号に気をつけて計算していきましょう。
3つの数のまとめ計算
3つの数を使う引き算足し算【20問版まとめ】
( A4(縦):10ページ )
No. 500663 1分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
1分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
「今から○○分前は何時何分?」といった時計の針を逆回転させるイメージが必要な時計学習プリント。日常生活でも大切な1分単位の「さかのぼり計算」に特化している時計問題です。
4パターンある時計引き算能力の土台を築けるプリント
時間の引き算能力向上
( A4(縦):50ページ )
No. 501064 5分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
5分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
「今から○○分前は何時何分?」といった時計の針を逆回転させるイメージが必要な時計学習プリント。日常生活でも大切な5分単位の「さかのぼり計算」に特化している時計問題です。
4パターンある時計引き算能力の土台を築けるプリント
時間の引き算能力向上
( A4(縦):50ページ )
No. 501165 10分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
10分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
「今から○○分前は何時何分?」といった時計の針を逆回転させるイメージが必要な時計学習プリント。日常生活でも大切な10分単位の「さかのぼり計算」に特化している時計問題です。
3パターンある時計引き算能力の土台を築けるプリント
時間の引き算能力向上
( A4(縦):50ページ )
おうちで実践できる読書教育をサポートリンク
「ヨンデミー」は日本初オンライン読書教育サービス
読書は一生モノの習い事
No. 501266 30分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
30分単位で時刻をさかのぼる時計プリント
「今から○○分前は何時何分?」といった時計の針を逆回転させるイメージが必要な時計学習プリント。日常生活でも大切な30分単位の「さかのぼり計算」に特化している時計問題です。
3パターンある時計引き算能力の土台を築けるプリント
時間の引き算能力向上
( A4(縦):50ページ )
No. 503167 数字の代わりに絵を使う引き算4問版
数字の代わりに絵を使う引き算4問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から5までのイラストだけでできた4問版の引き算プリントです。数字がない引き算なので声にだして解いたり、自分で数を書いて引き算を解いていきましょう。
数字のない計算問題は遊び感覚で視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストだけの計算問題(引き算)
( A4(縦):9ページ )
No. 503168 数字の代わりに絵を使う足し算4問版
数字の代わりに絵を使う足し算4問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から5までのイラストだけでできた4問版の足し算プリントです。数字がない足し算なので声にだして解いたり、自分で数を書いて足し算を解いていきましょう。
数字のない計算問題は遊び感覚で視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストだけの計算問題(足し算)
( A4(縦):9ページ )
No. 503269 数字の代わりに絵を使う足し算12問版
数字の代わりに絵を使う足し算12問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から5までのイラストだけでできた12問版の足し算プリントです。数字がない足し算なので声にだして解いたり、自分で数を書いて足し算を解いていきましょう。
数字のない計算問題は遊び感覚で視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストだけの計算問題(足し算)
( A4(縦):3ページ )
No. 503370 数字の代わりに絵を使う引き算12問版
数字の代わりに絵を使う引き算12問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から5までのイラストだけでできた12問版の引き算プリントです。数字がない引き算なので声にだして解いたり、自分で数を書いて引き算を解いていきましょう。
数字のない計算問題は遊び感覚で視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストだけの計算問題(引き算)
( A4(縦):3ページ )
No. 503571 絵でできた引き算12問版
絵でできた引き算12問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から4のイラストでできた引き算プリントです。問題部分が数字の代わりに同数のイラストを使っているのが特徴です。答えの部分は頑張って数字で答えていきましょう。
数字の代わりにイラストを使用することで視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストの引き算(答えは空欄)
( A4(縦):3ページ )
No. 503572 絵でできた引き算4問版
絵でできた引き算4問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から4のイラストでできた引き算プリントです。問題部分が数字の代わりに同数のイラストを使っているのが特徴です。答えの部分は頑張って数字で答えていきましょう。
数字の代わりにイラストを使用することで視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストの引き算(答えは空欄)
( A4(縦):9ページ )
No. 503573 絵でできた足し算4問版
絵でできた足し算4問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から4のイラストでできた足し算プリントです。問題部分が数字の代わりに同数のイラストを使っているのが特徴です。答えの部分は頑張って数字で答えていきましょう。
数字の代わりにイラストを使用することで視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストの足し算(答えは空欄)
( A4(縦):9ページ )
No. 503674 絵でできた足し算12問版
絵でできた足し算12問版
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から4のイラストでできた足し算プリントです。問題部分が数字の代わりに同数のイラストを使っているのが特徴です。答えの部分は頑張って数字で答えていきましょう。
数字の代わりにイラストを使用することで視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストの足し算(答えは空欄)
( A4(縦):3ページ )
No. 504276 イラスト・なぞり数字付き足し算
イラスト・なぞり数字付き足し算
1から5までの数を使ったイラストとなぞり数字がついている足し算プリントです。それぞれイラストと数がついているので数や計算を視覚的に理解し確認しやすくなっています。
イラストの下にあるサポート数字(答え)がある
簡単なので自然に足し算の基礎を学べるプリント
( A4(縦):3ページ )
No. 505077 イラスト・なぞり数字付き引き算(12問版)
イラスト・なぞり数字付き引き算(12問版)
1から5までの数を使ったイラストとなぞり数字がついている12問版の引き算プリントです。それぞれイラストと数がついているので数や計算を視覚的に理解し確認しやすくなっています。
イラストの下にあるサポート数字が〇
絵から学べる引き算プリント
( A4(縦):3ページ )
No. 505179 イラスト・数字書き込み欄付き引き算4問版
イラスト・数字書き込み欄付き引き算4問版
1から5までの数を使ったイラストと数字記入欄がついている4問版の引き算プリントです。絵を数えて数字を書いて計算していく視覚的に計算の概念を理解していくのにぴったりでつまずきにくい設計のプリントです。
イラストの下に数字を書き込み用の欄があります。
数と引き算の練習ができるプリント
( A4(縦):9ページ )
No. 505180 イラスト・数字書き込み欄付き足し算4問版
イラスト・数字書き込み欄付き足し算4問版
1から5までの数を使ったイラストと数字記入欄がついている4問版の足し算プリントです。絵を数えて数字を書いて計算していく視覚的に計算の概念を理解していくのにぴったりでつまずきにくい設計のプリントです。
イラストの下に数字を書き込み用の欄があります。
足し算の概念を理解できる(4問版)
( A4(縦):9ページ )
- おすすめカテゴリ -