「引き算」タグがついている記事一覧です。 (4/9ページ目)
「 引き算 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 410437
2桁-1桁の引き算プリント

繰り下がりのない2桁ー1桁の計算プリントです。引かれる数が2桁ですが繰り下がりがないので取り組みやすいプリント
繰り下がりのない引き算を集中的に練習できる
繰り下がりのない2桁ー1桁
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 410538
2桁-1桁の引き算プリント

引かれる数が2桁で引く数が1桁の繰り下がりのある計算プリントです。全て繰り下がりのある計算なので苦手対策にもピッタリです。
集中的に練習できる繰り下がりのある引き算
繰り下がりのある2桁ー1桁
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 411039
2桁同士の引き算(まとめ)50問版

1ページに50問ランダムにバランスよく出題される小学2年生向けの2桁同士の引き算プリント。左側に問題、右側に答えが配置されているので答え合わせがしやすい構成とほどよく集中できる問題量が魅力です。
1ページ50問、20ページ計1000問の充実問題量
答え合わせしやすい問題構成
( A4(縦):20ページ )
( A4(縦):20ページ )
特
集
気になる家庭学習教材一覧


No. 411140
2桁同士の穴埋め引き算(まとめ)

1ページに50問ランダムにバランスよく出題される小学2年生向けの2桁同士の穴埋め引き算プリント。左側に問題、右側に答えが配置されているので答え合わせがしやすい構成とほどよく集中できる問題量が魅力です。
記入枠が少し小さいので集中力を高めよう
穴埋め引き算で引き算の決まりを身につけよう
( A4(縦):20ページ )
( A4(縦):20ページ )
No. 411241
2桁-2桁の引き算①(20問版)

繰り下がりなしで49以下の数を使用した小学2年生向けの2桁同士の引き算プリントです。はじめての2桁引き算練習の基礎固めにおすすめです。計算ドリルは30ページ(1ページ20問)あるので十分な反復練習が可能なのも魅力
全600問を1ページ20問、30ページにわたって収録
繰り下がりなし。引かれる数を49以下
( A4(縦):30ページ )
( A4(縦):30ページ )
No. 411342
2桁-2桁の引き算②(20問版)

繰り下がりなしで引かれる数が50~99の数を使用している小学2年生向けの2桁同士の引き算プリントです。2桁引き算練習の基礎固めにおすすめです。計算ドリルは30ページ(1ページ20問)あるので十分な反復練習が可能なのも魅力
全600問を1ページ20問、30ページにわたって収録
繰り下がりなし。引かれる数は50~99
( A4(縦):30ページ )
( A4(縦):30ページ )
No. 411443
2桁-2桁の引き算③(20問版)

引き算で最も難しい「繰り下がり」の考え方を習得するために作成した引かれる数が49以下の数を使用した小学2年生向けの2桁同士の引き算プリントです。問題は1ページ20問が600問あります。
全600問を1ページ20問、30ページにわたって収録
繰り下がりあり。引かれる数を49以下
( A4(縦):30ページ )
( A4(縦):30ページ )
No. 411544
2桁-2桁の引き算④(20問版)

引き算で最も難しい「繰り下がり」の考え方を習得するために作成した引かれる数が50~99の数を使用した小学2年生向けの2桁同士の引き算プリントです。問題は1ページ20問が600問あります。
全600問を1ページ20問、30ページにわたって収録
繰り下がりあり。引かれる数は50~99
( A4(縦):30ページ )
( A4(縦):30ページ )
No. 503145
数字の代わりに絵を使う引き算4問版

数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から5までのイラストだけでできた4問版の引き算プリントです。数字がない引き算なので声にだして解いたり、自分で数を書いて引き算を解いていきましょう。
数字のない計算問題は遊び感覚で視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストだけの計算問題(引き算)
( A4(縦):9ページ )
( A4(縦):9ページ )
No. 503346
数字の代わりに絵を使う引き算12問版

数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から5までのイラストだけでできた12問版の引き算プリントです。数字がない引き算なので声にだして解いたり、自分で数を書いて引き算を解いていきましょう。
数字のない計算問題は遊び感覚で視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストだけの計算問題(引き算)
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 503547
絵でできた引き算12問版

数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から4のイラストでできた引き算プリントです。問題部分が数字の代わりに同数のイラストを使っているのが特徴です。答えの部分は頑張って数字で答えていきましょう。
数字の代わりにイラストを使用することで視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストの引き算(答えは空欄)
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 503548
絵でできた引き算4問版

数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から4のイラストでできた引き算プリントです。問題部分が数字の代わりに同数のイラストを使っているのが特徴です。答えの部分は頑張って数字で答えていきましょう。
数字の代わりにイラストを使用することで視覚的に「量」がわかります。
数字のないイラストの引き算(答えは空欄)
( A4(縦):9ページ )
( A4(縦):9ページ )