「引き算」タグがついている記事一覧です。 (1/8ページ目)
「 引き算 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 61
引き算系一覧

オリジナルの小学2年生向け「引き算プリント」の一覧です。習熟度別、目的にあわせて使用できます。
算数プリントの中から2年生向けの「引き算プリント」を一覧にしています。
小学2年生向け「引き算プリント」一覧
No. 1012
まとめ版オンライン:1年生向け引き算

1年生のオンライン引き算まとめ版です。6種類の引き算問題が難易度順にでてくるのが特徴
引き算まとめ問題なのでだんだん難しくなります
小1向け引き算まとめ(オンライン版)
( 問題数:5ページ )
( 問題数:5ページ )
No. 11013
いくつといくつ 【STEP1】

数の学習がはじめての幼児を対象に5までの簡単な数字の分離のプリントを紹介します。数字を正しく認識し、分離する力は、以降の計算力の基礎となります。イラストを使った分かりやすいプリントを通して、数の学習を楽しく進めましょう。
数の合成・分解の理解を深める
数の概念を理解することが大切
( A4版(縦):10ページ )
( A4版(縦):10ページ )
特
集
無料プリントと他の学習方法を比較

項目 | 通信教材 | 学校プリント | 無料プリント |
---|---|---|---|
個別性 | 高い | 低い | 色々 |
教材の多様性 | 高い | 低い | 色々 |
継続性 | 高い | 低い | 色々 |
体系性 | 高い | 高い | 低い |
コスト | 高い | 無料 | 無料 |
サポート体制 | 充実 | 先生 | 保護者 |
学習進度の管理 | システム化有 | 担任管理 | 自己管理 |
教材の更新頻度 | 定期的 | 年次 | 不定期 |
デジタル対応 | 様々 | 限定的 | 様々 |
難易度調整 | 様々 | クラス単位 | 様々 |
学習動機付け | 様々 | 教師による | 自主性 |
質問対応 | 様々 | 授業時間 | なし |
No. 11024
いくつといくつ 【STEP2】

数の学習がはじめての幼児を対象に6から10までの簡単な数字の分離のプリントを紹介します。数字を正しく認識し、分離する力は、以降の計算力の基礎となります。イラストを使った分かりやすいプリントを通して、数の学習を楽しく進めましょう。
数の合成・分解の理解を深める
数の概念を理解することが大切
( A4版(縦):12ページ )
( A4版(縦):12ページ )
No. 11035
いくつといくつ 【STEP3】

数の学習がはじめての幼児を対象に1から10までの簡単な数字の分離のプリントを紹介します。数字を正しく認識し、分離する力は、以降の計算力の基礎となります。イラストを使った分かりやすいプリントを通して、数の学習を楽しく進めましょう。
数の合成・分解の理解を深める
いくつといくつのまとめプリント
( A4版(縦):12ページ )
( A4版(縦):12ページ )
No. 12016
オンライン版:1年生向けの引き算(6種類)

1年生向けの引き算に特化しているスマホ対応の「オンライン版引き算クイズ」です。 アプリじゃないですが正誤判定や正答率も表示されるので子ども1人でも引き算のトレーニングや実力確認に気軽に使えます。6種類あるので実力にあわせて引き算問題に挑戦し1年生で学ぶ引き算は完璧にしよう。
1年生で学ぶ引き算を網羅したオンライン問題
オンライン版引き算クイズ
( 問題パターン:6ページ )
( 問題パターン:6ページ )
No. 12027
オンライン版:1年生向けの穴あき引き算

穴あき引き算に特化している1年生向けの「オンライン版穴あき引き算クイズ」です。 アプリじゃないですがスマホ対応で正誤判定や正答率も表示されるので子ども1人でも引き算のトレーニングや実力確認に気軽に使えます。実力にあわせて6種類ある引き算問題に挑戦し1年生で学ぶ引き算は完璧にしよう。
1年生で学ぶ引き算を網羅したオンライン問題
オンライン版穴あき引き算クイズ
( 問題パターン:6ページ )
( 問題パターン:6ページ )
No. 13028
5までの数を使う引き算

5までの数がでてくる「引き算プリント」です。数字があやふやの場合、そばにあるイラストを活用し回答できるようになっています。
ヒントになるイラストがあるのが◎
5までの数がでてくる引き算プリント
( A4(縦):4ページ )
( A4(縦):4ページ )
No. 13049
10まで引き算プリント

10までの数がでてくる「引き算プリント」です。10より小さい数字が全てでてきますが、近くにあるイラストを活用しながら回答できる工夫があります。
ヒントになるイラストがあるのが◎
10までの数がでてくる引き算プリント
( A4(縦):5ページ )
( A4(縦):5ページ )
No. 150810
黒丸を数えながら引き算 【STEP1】

「黒丸を数えながら計算するプリント数を書く」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 5までの数)
( A4版(縦):10ページ )
( A4版(縦):10ページ )
No. 150911
黒丸を数えながら引き算 【STEP2】

「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 10までの数)
( A4版(縦):30ページ )
( A4版(縦):30ページ )
No. 151012
黒丸を数えながら引き算 【STEP3】

9までの数を使った「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことができます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 9までの数)
( A4版(縦):30ページ )
( A4版(縦):30ページ )