「引き算」タグがついている記事一覧です。 (1/6ページ目)
「 引き算 」に関連する記事一覧になります。
お父さん先生
No. 61
引き算系一覧
オリジナルの小学2年生向け「引き算プリント」の一覧です。習熟度別、目的にあわせて使用できます。
算数プリントの中から2年生向けの「引き算プリント」を一覧にしています。
小学2年生向け「引き算プリント」一覧
No. 11012
いくつといくつ 【STEP1】
数の学習がはじめての幼児を対象に5までの簡単な数字の分離のプリントを紹介します。数字を正しく認識し、分離する力は、以降の計算力の基礎となります。イラストを使った分かりやすいプリントを通して、数の学習を楽しく進めましょう。
数の合成・分解の理解を深める
数の概念を理解することが大切
( A4版(縦):10ページ )
( A4版(縦):10ページ )
No. 11023
いくつといくつ 【STEP2】
数の学習がはじめての幼児を対象に6から10までの簡単な数字の分離のプリントを紹介します。数字を正しく認識し、分離する力は、以降の計算力の基礎となります。イラストを使った分かりやすいプリントを通して、数の学習を楽しく進めましょう。
数の合成・分解の理解を深める
数の概念を理解することが大切
( A4版(縦):12ページ )
( A4版(縦):12ページ )
No. 11034
いくつといくつ 【STEP3】
数の学習がはじめての幼児を対象に1から10までの簡単な数字の分離のプリントを紹介します。数字を正しく認識し、分離する力は、以降の計算力の基礎となります。イラストを使った分かりやすいプリントを通して、数の学習を楽しく進めましょう。
数の合成・分解の理解を深める
いくつといくつのまとめプリント
( A4版(縦):12ページ )
( A4版(縦):12ページ )
No. 13025
5までの数を使う引き算
5までの数がでてくる「引き算プリント」です。数字があやふやの場合、そばにあるイラストを活用し回答できるようになっています。
ヒントになるイラストがあるのが◎
5までの数がでてくる引き算プリント
( A4縦:4ページ )
( A4縦:4ページ )
No. 13046
10まで引き算プリント
10までの数がでてくる「引き算プリント」です。10より小さい数字が全てでてきますが、近くにあるイラストを活用しながら回答できる工夫があります。
ヒントになるイラストがあるのが◎
10までの数がでてくる引き算プリント
( A4縦:5ページ )
( A4縦:5ページ )
No. 15087
黒丸を数えながら引き算 【STEP1】
「黒丸を数えながら計算するプリント数を書く」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 5までの数)
( A4版(縦):10ページ )
( A4版(縦):10ページ )
No. 15098
黒丸を数えながら引き算 【STEP2】
「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 10までの数)
( A4版(縦):30ページ )
( A4版(縦):30ページ )
No. 15109
黒丸を数えながら引き算 【STEP3】
9までの数を使った「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことができます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
引き算プリント( 9までの数)
( A4版(縦):30ページ )
( A4版(縦):30ページ )
No. 151110
黒丸を数えながら引き算 【STEP4】
10からの引き算「黒丸を数えなが引き算するプリント」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことができます。数字間の差を理解するための手法のひとつです。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
10からの引き算プリント
( A4版(縦):30ページ )
( A4版(縦):30ページ )
No. 151211
黒丸を数えながら引き算 【STEP5】
10までの「黒丸を数えなが引き算するプリント」まとめ。引き算の問題に黒丸を使って数字間の差を示し、学習者がその差を直感的に理解しやすいように設計されています。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
10までの引き算まとめ
( A4版(縦):30ページ )
( A4版(縦):30ページ )
No. 260412
タイルを使う10まで引き算
10までの数がでてくる「引き算プリント」です。タイルを使った計算で視覚的に引き算がわかりやすくなっています。最初は指を使うかもしれませんが、だんだん使わなくても計算できるようになります。
タイルが計算の手助けをしてくれます
タイルを使って引き算ができるのが魅力
( A4縦:5ページ )
( A4縦:5ページ )