スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅

「国語」タグがついている記事一覧です。(4/7ページ目)

「国語」タグがつけられているプリント一覧




「国語」のタグがついているプリントを紹介しているページです。

お父さん先生

No. 111237 カタカナなぞり書き100B
カタカナなぞり書き100B
「ア」から「ン」まで46文字と濁音を100問全部で5ページあるカタカナ(清音・濁音)なぞりプリントです。1ページ目はアイウエオ順と2ページ目からはランダム順に並んでいます。
なぞり書きなのでバランスの取れたキレイなカタカナ文字が書ける練習プリントです
濁音含む100個のカタカナなぞり書き
( A4(横):5ページ )
No. 111238 ひらがな100個なぞり書きB
ひらがな100個なぞり書きB
「あ」から「ん」まで46文字と濁音を100問全部で5ページあるひらがな(清音・濁音)なぞりプリントです。1ページ目はあいうえお順と2ページ目からはランダム順に並んでいます。
なぞり書きなのでバランスの取れたキレイなひらがな文字が書ける練習プリントです
濁音含む100個のひらがななぞり書き
( A4(横):5ページ )
おうちで実践できる読書教育をサポートリンク
「ヨンデミー」は日本初オンライン読書教育サービス
読書は一生モノの習い事
No. 111240 ひらがな視写プリント(呼び方)A
ひらがな視写プリント(呼び方)A
お見本の人に関する呼び方を「ひらがな」で書いていく視写プリント。きれいにかけるように破線付きのます目が用意されているのでその中にバランスよく書けるようになりましょう。
イロイロな呼び方も学べます。
人に関する呼び方を視写するプリント
( A4(横):5ページ )
No. 111341 カタカナなぞり書き100C
カタカナなぞり書き100C
「ア」から「ン」まで46文字と濁音と拗音もしっかりと練習することができるなぞり書きプリントです。 2ページ目の後半部分は苦手対策にも使えるます目部分になっています。
お手本が薄いので、なぞり書きしやすくバランスよくキレイになぞれると達成感を感じやすい練習プリントです
清音&濁音&拗音のカタカナなぞり書き
( A4(横):2ページ )
No. 111342 ひらがななぞり書き100C
ひらがななぞり書き100C
「あ」から「ん」まで46文字と濁音と拗音もしっかりと練習することができるなぞり書きプリントです。 2ページ目の後半部分は苦手対策にも使えるます目部分になっています。
お手本が薄いので、なぞり書きしやすくバランスよくキレイになぞれると達成感を感じやすい練習プリントです
清音&濁音&拗音のひらがななぞり書き
( A4(横):2ページ )
No. 111545 ひらがな短文なぞり書き100A
ひらがな短文なぞり書き100A
文字を書く力は読む力にもつながる。「あ」から「ん」まで46文字と濁音などを使って作られた短文をなぞり書きするプリントです。単語が書けるようになった子におすすめです。
文字数が増えてもなぞり書きなのでバランスよくきれいに書ける
5~7文字のひらがな文をなぞり書き
( A4(横):13ページ )
No. 111546 ひらがな視写プリント(話言葉)A
ひらがな視写プリント(話言葉)A
あいさつなどの話し言葉をお手本にして「ひらがな」練習する視写プリント。幼児・小学生(低学年)のうちに育てておきたい言葉になります。丁寧に書いていきましょう。
使う場面を想像して親子で取り組みたいですね♪
話し言葉を視写するプリント
( A4(横):4ページ )
No. 111648 カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナ含むひらがなを使って作られた短文をなぞり書きするプリントです。カタカナに興味を持ち出した子におすすめです。文字を書く力は読む力にもつながります。
文字数が増えてもなぞり書きなのでバランスよくきれいに書ける
5~7文字のカタカナ・ひらがな文をなぞり書き
( A4(横):13ページ )
No. 115149 本のタイトル並び替えプリント
本のタイトル並び替えプリント
聞いたことがあるような昔話や童話や本のタイトルがシャッフルされているので、それぞれ正しく並び替えするプリントです。
日本の昔話や海外の童話などを使った並び替え
誰もが知っている昔話や童話のタイトル並び替え
( A4(横):5ページ )
No. 115250 植物名の(カタカナ)並び替えプリント
植物名の(カタカナ)並び替えプリント
難易度高めの聞いたことがないような珍しい植物名がでてくるカタカナ並び替えプリントです。時間があっという間にたってしまいます。
全てカタカナで答える問題です。
植物の名前だけを集めている並び替えプリント
( A4(横):32ページ )
おうちで実践できる読書教育をサポートリンク
「ヨンデミー」は日本初オンライン読書教育サービス
読書は一生モノの習い事
No. 130160 ひらがな練習シート(生き物)
ひらがな練習シート(生き物)
ひらがな(清音)の生き物の名前で「キレイなひらがな」が書けるように練習できるなぞり書きプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。
点点文字をなぞるだけでキレイに書ける
ひらがなの形をなぞりながら楽しく学ぶ
( A4(横):3ページ )
No. 130261 ひらがな練習シート(食べ物)
ひらがな練習シート(食べ物)
ひらがな(清音)の食べ物の名前で「キレイなひらがな」が書けるように練習できるなぞり書きプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。
点点文字をなぞるだけでキレイに書ける
ひらがなの形をなぞりながら楽しく学ぶ
( A4(横):3ページ )
No. 130362 ひらがな練習シート(身近な物)
ひらがな練習シート(身近な物)
ひらがな(清音)の身近な物の名前で「キレイなひらがな」が書けるように練習できるなぞり書きプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。
点点文字をなぞってキレイな文字が書ける
ひらがなの形をなぞりながら楽しく学ぶ
( A4(横):4ページ )
No. 133063 幼児の「ひらがな」学習を助ける
幼児の「ひらがな」学習を助ける
幼児のひらがな学習をサポートするために、保護者は適切な言葉の使い方を心がけることが重要です。この記事では、子どもたちが文字に興味を持ち、ひらがなを学習するための効果的な方法を紹介します。
言葉の意味をも考えながらなぞっていきましょう。
2文字のひらがなで書き取り練習
( :ページ )
No. 138164 言葉探し①(ひらがな) ★★★
言葉探し①(ひらがな)
ひらがな表(25文字)の中から6つの動物などの名前を探して答える「ことばさがし」プリントです。焦らずゆっくり確実に見つけていきましょう。
ひらがなの勉強になります。
ひらがな表から動物の名前を探します
( A4縦:3ページ )
No. 138265 言葉探し③(ひらがな) ★★
言葉探し③(ひらがな)
ランダムに散りばめられたひらがなの中から6つの動物などの名前を探して答える「ことばさがし」プリントです。焦らずゆっくり確実に見つけていきましょう。
集中力が高まる気がします。
ひらがながランダムに散っています。
( A4縦:3ページ )
No. 138366 言葉探し⑤(ひらがな) ★★
言葉探し⑤(ひらがな)
ひらがな表(50文字)の中から12この名前を探して答える「ことばさがし」プリントです。量が多いですが焦らずゆっくり確実に見つけていきましょう。
力を入れずに集中力を高める
50字の中から12の名前を見つけましょう。
( A4縦:3ページ )
No. 138467 言葉探し②(カタカナ)
言葉探し②(カタカナ)
カタカナ表(25文字)の中から6つの動物などの名前を探して答える「ことばさがし」プリントです。焦らずゆっくり確実に見つけていきましょう。
カタカナの勉強になります。
カタカナ表から動物などの名前を探します
( A4縦:1ページ )
No. 138568 言葉探し④(カタカナ)
言葉探し④(カタカナ)
ランダムに散りばめられたカタカナの中から6つの動物などの名前を探して答える「ことばさがし」プリントです。焦らずゆっくり確実に見つけていきましょう。
集中力が高まる気がします。
カタカナがランダムに散っています。
( A4縦:1ページ )
- おすすめカテゴリ -