「1年生」タグがついている記事一覧です。 (4/15ページ目)
「 1年生 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 251237
【12問版】指定時刻(1分単位)に〇

1分単位の12個並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
12個のアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
1分単位の時計選び
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 300138
2桁+1桁のひっ算プリント

苦手対策や復習にも使えて問題数も選べる繰り上がりのある2桁+1桁のひっ算とないひっ算がランダムにレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。1年生のひっ算の足し算の実力確認や復習に使えるプリントです。
繰り上がりのある計算と繰り上がりのない計算がランダムに配置されているプリントです
2桁+1桁の繰り上がりのありなし足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 300139
1桁+1桁のひっ算 ①

問題数を選べる繰り上がりのない1桁同士の足し算(ひっ算)がレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。目的にあわせて集中できる問題数を選びましょう。
問題は5種類(9問、16問、36問、64問、100問版)
1桁同士の繰り上がりのない足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 300240
2桁+1桁のひっ算プリント②

苦手対策や復習にも使えて問題数も選べる数の大きい繰り上がりのある2桁+1桁のひっ算とないひっ算がランダムにレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。1年生のひっ算の足し算の実力確認や復習に使えるプリントです。
数の大きい繰り上がりのある計算と繰り上がりのない計算がランダムに配置されているプリントです
数の大きい2桁+1桁の繰り上がりのありなし足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 300241
繰り上がりのあるひっ算 ①

問題数を5種類の中から選べる繰り上がりのある1桁同士の足し算(ひっ算)がレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。目的にあわせて問題数を選びましょう。
1の位、10の位をしっかり意識しやすい枠がついているひっ算
1桁同士の繰り上がりのある足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 300342
繰り上がりありなし混在するひっ算 ①

問題数を5種類の中から選べる繰り上がりありなし混在する1桁同士の足し算(ひっ算)がレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。目的にあわせて問題数を選びましょう。
繰り上がりありなしが混在しているので実力確認にぴったり
1桁同士の繰り上がりありなし混在する足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 301143
2桁+1桁のひっ算

苦手対策や復習にも使えて問題数も選べる繰り上がりのない2桁+1桁の足し算(ひっ算)がレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。目的にあわせて問題数を選びましょう。
2桁がでてくる足し算ですが繰り上がりのない計算ばかりなので挑戦しやすい足し算プリントです
2桁+1桁の繰り上がりのない足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 301244
2桁+1桁の足し算ひっ算プリント

苦手対策や復習にも使えて問題数も選べる繰り上がりのある2桁+1桁の足し算(ひっ算)がレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。目的にあわせて問題数を選びましょう。
2桁がでてくる足し算ですが繰り上がりのある計算ばかりなので挑戦しやすい足し算プリントです
2桁+1桁の繰り上がりのある足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 301345
2桁+1桁のひっ算 ②

大きめの数がでてくる繰り上がりのない2桁+1桁の足し算 ②(ひっ算)がレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。苦手対策や復習にも使えるので目的にあわせて問題数を選びましょう。
大きめの2桁の数がでてくる2桁+1桁の繰り上がりのない足し算
2桁+1桁の繰り上がりのない足し算 ②
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 301446
2桁+1桁の足し算ひっ算プリント ②

大き目の数の2桁+1桁の足し算(ひっ算)がレイアウトされている小学1年生向きの計算プリントです。1ページ9問から100問まで目的にあわせて問題数を選ぶことができます。
大きめの2桁の数がでてくる繰り上がりのある足し算です。徹底トレーニングできる量があります。
2桁+1桁の繰り上がりのある足し算
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 310147
0から100までの数読みカード

0から100までの数字を、効率的な間隔(1〜10は一ずつ、10〜100は十ずつ)で読んでいく数カードです。桁の概念から大きな数まで体系的に理解できます。小さな数から大きな数まで、無理なくステップアップできる設計です。
大きい数もどんどん慣れていこう
正しく数字を読む練習
( A4(縦):2ページ )
( A4(縦):2ページ )
No. 400148
60分前の時刻を求めるプリント

アナログ時計を読み取り、指定された時間から「60分前」の時刻を求める問題プリントを提供します。時計の長針と短針も正しく書き込むことで、視覚的に時刻の理解が深まります。60分前の時刻を求める練習を通じて、子どもたちは時計の読み方と時刻の計算に慣れていきます。
時間の流れを視覚的・感覚的に理解
時間の引き算が自然に身につく
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )