習い事

こども空手(KARATE)にちゃれんじ

礼儀作法・護身・体力作り空手でしっかり身につけよう。目指せ文武両道!
基本を大切にして『自分に対して強くなる』ことの出来るスポーツで、
『集中力』『向上心』『気迫』この3つが備わらないと、上達しない己との戦いだと私は思います。

参考比較)KARATE人口 > 柔道人口 (国内・世界とも)

東京オリンピック種目にも採用されたので注目度UPは間違いないでしょう♪

こども空手
空手

ちなみに 空手道二十訓「空手道は礼に始まり礼に終ることを忘るな」という所が大好きです。


男の子空手の満足点

  1. 心身を鍛え体を丈夫に
  2. 礼儀作法を学べる
  3. 人に対する思いやりの心
  4. 姿勢がよくなる
  5. 集中力を鍛えれる
  6. いざという時身を守れる
  7. 練習の大切さを学べる
  8. 我慢強くなる
  9. 体育の成績が楽しみ
  10. いじめられない?
    【大人になってから】
  11. 有段者は履歴書にかける
  12. 警察官採用試験で加点される?!
  13. 身を守れる、頼られる

女の子空手の不満点

  1. チームプレーでない
  2. 強さを勘違いしないか?
  3. 性分に合わなければ直ぐやめる
  4. 足腰を使うのでガッチリ体型になり太ももが太くなる

空手教室について

空手教室は大きく2つに分けられます。
1つが「伝統派空手」で当てずに寸止めで戦う空手です。寸止めなのでノンコンタクトとも言われます。
四大流派の松濤館(大きい)、糸東流、剛柔流、和道流などが有名で、全日本空手道連盟(全空連)に加盟しています。
2020年のオリンピック種目になる空手競技は寸止め空手なので注目度は高いです。

もう1つがフルコンタクト空手で実際に技を当てる空手です。
極真会館、新極真会などが有名。痛みを感じる分 自分自身や他人への痛みを知ることができます。

その他 伝統派とフルコンタクトの良い所を合わせたようなグローブや防具をつけて戦う空手などもあります。

1.空手に必要な費用と教室

  • 習える教室・・・個人教室・スポーツクラブ教室
  • 近所にある確立・・・少
  • 月謝・・・幅広(2500円位から)
  • 初期費用・・・安(胴着等)
  • 追加費用・・・幅広・・・昇段、昇級試験でお金等

2.こども空手教室紹介

3.こども空手役立ちリンク

 

4.地元の空手教室を探す

GoogleYahooで検索するのが定番ですが、
 Yahooロコや iタウンページウィメンズパークで調べるのも役立ちますよ♪

5.こども空手教室の注意例

どの流派を選ぶかが重要です。こどもの性格や目標にもよりますが実際に道場を見て、体験して考える必要があります。
また長く続けていくことを考えるなら、道場の雰囲気や指導者の対応や方針が自分達に合いそうかが重要です。
性にあわなければ空手どころではなくなる可能性があります。

また幼稚園児がいるか?小学生が多いか?中学生以上になっても続けているかなど、空手を習っているこどもの年齢構成がどうなっているのかも気になるところです。

-習い事
-,