かける数とかけられる数の関係が明確「イラスト付きかけ算(6から10の段)」無料ダウンロード
プリントイメージ

2ページ
プリント概要かけ算の基本である「〇個ずつのまとまりが△組ある」という考え方に基づいたイラストを使うことで、かける数(乗数)とかけられる数(被乗数)の関係が一目でわかる6から10の段の練習プリント。
おすすめポイント「〇個ずつのまとまりが△組ある」という考え方が身に付きやすいイラスト付きの6から10の段かけ算プリントです。
「イラスト付きかけ算(6から10の段)」基本データ
| プリント名 | イラスト付きかけ算(6から10の段) |
|---|---|
| プリント内容 | 九九をマスターする6から10の段 イラスト付きかけ算プリント |
| 教科 | 算数 |
| プリントサイズ | A4(縦) |
| 全ページ数 | 2ページ |
| 対象 | 幼児 |
| カテゴリ | |
| キーワード |
内容をひと言で紹介

お母さん先生
『かける数』と『かけられる数』の区別がわかる
答えの確認も絵で数えられるため、自己解決しやすい

お父さん先生
「イラスト付きかけ算(6から10の段)」ダウンロード
イラスト付きかけ算(6から10の段)の特徴
『かける数』と『かけられる数』の区別「数のまとまり」が理解できる!
「イラスト付きかけ算(6から10の段)のダウンロード
6の段
6の段のワークシート 

7の段
7の段 イラスト付きかけ算(6から10の段) 

8の段
8の段 イラスト付きかけ算(6から10の段) 

9の段
9の段 イラスト付きかけ算(6から10の段) 

10の段
10の段 イラスト付きかけ算(6から10の段) 

プリント教材の感想

男の子
かけ算の仕組みを視覚的に理解
まとまりの概念を視覚的に理解できる

女の子
- 関連するおすすめプリント -
プリントを使う時のルール
詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「イラスト付きかけ算(6から10の段)」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。
簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生
1321
種類ある無料プリントで賢く節約。浮いたお金は、将来の塾代や受験費用の備えに。











