子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅



抜けている数を見つける「数探しプリント (2)」無料ダウンロード


プリントイメージ
抜けている数字を見つけて答える「数探しプリント②」
pdf問題 A4サイズ 5ページ
プリント概要

1から30までの数字が向きも位置もバラバラに並んでいるまずが、いくつか抜けている数字があります。この抜けている数字を見つけて答えるプリントです。集中力UPだけでなく、眼球を動かす筋肉を鍛えるビジョントレーニングにもぜひ。

おすすめポイント

「見る力」が高まるのが〇




「数探しプリント (2)」基本データ


プリント名 数探しプリント (2)
プリント内容 抜けている数を見つける
教科 算数
プリントサイズ A4縦
全ページ数 5ページ
対象 小学1年生
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

数を探して答えるプリント


ビジョントレーニングにも役立つ

お父さん先生



「数探しプリント (2)」ダウンロード




こちらから、全5ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

お母さん先生

答えはこちらになります。(答え(pdf)



プリント教材の感想



男の子

数字の位置も向きもバラバラ


プリントを見る力が高まります。

女の子




- 関連するおすすめプリント -

数探しプリント (1)
数探しプリント (1)
抜けている数字を見つけてる「数探しプリント①」です。
1から30までの数字がバラバラに並んでいるはずだけど、いくつか抜けている数字があります。
0から100までドット数えカード
0から100までドット数えカード
0から100までのドット(黒丸)を数える無料単語帳です。
数感覚と言語能力を同時に育む「ドット数え単語カード」を無料提供。表面のドット(黒丸)を数えて裏面で数字・漢数字・ローマ字・英語読みを確認できる実践的な学習ツールです。幼児から小学生まで長く使える教材で、遊びながら数の概念を身につけましょう。
0から100までの数読みカード
0から100までの数読みカード
0から100までの数を読むカード(多言語対応)です。
0から100までの数字を、効率的な間隔(1〜10は一ずつ、10〜100は十ずつ)で読んでいく数カードです。桁の概念から大きな数まで体系的に理解できます。小さな数から大きな数まで、無理なくステップアップできる設計です。
0から1000までの数読みカード
0から1000までの数読みカード
0から1000までの数を読むカード(多言語対応)です。
0から1000までの大きな数字を、効率的な間隔(1〜10は一ずつ、10〜100は十ずつ、100〜1000は百ずつ)で読んでいく数カードです。桁の概念から大きな数まで体系的に理解できます。小さな数から大きな数まで、無理なくステップアップできる設計です。
0から1万までの数読みカード
0から1万までの数読みカード
0から1万までの数を読むカード(多言語対応)です。
0から1万までの大きな数字を、効率的な間隔(1〜10は一ずつ、10〜100は十ずつ、100〜1000は百ずつ...)で読んでいく数カードです。桁の概念から大きな数まで体系的に理解できます。小さな数から大きな数まで、無理なくステップアップできる設計です。
0から1億まで数を読むカード
0から1億まで数を読むカード
0から1億までの数を読むカード(多言語対応)です。
難易度が一気にあがる0から1億までの大きな数字を、効率的な間隔(1〜10は一ずつ、10〜100は十ずつ、100〜1000は百ずつ...)で読んでいく数カードです。桁の概念から大きな数まで体系的に理解できます。小さな数から大きな数まで、無理なくステップアップできる設計です。


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「数探しプリント (2)」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -