子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅



点点の文字で作られた「数字のなぞり書き練習シート(縦版)」無料ダウンロード


プリントイメージ
点点でできた数字をなぞり書きする「数字のなぞり書き(縦版)練習シート」
pdf問題 A4サイズ 2ページ
プリント概要

A4(縦)の1から10までの点点をなぞって完成させる「数字のなぞり書き練習シート」です。点々の色の濃さが異なるので目的に合わせてプリントを選ぶことができます。

おすすめポイント

なぞるだけでキレイな数字が書ける点々の文字で作られている数字の一覧表




「数字のなぞり書き練習シート(縦版)」基本データ


プリント名数字のなぞり書き練習シート(縦版)
プリント内容数字の書き取り練習
教科算数
プリントサイズA4(縦)
全ページ数2ページ
対象幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

点点文字をなぞる縦版の練習シート


2ページ目は最初の数字だけ書かれています。

お父さん先生



「数字のなぞり書き練習シート(縦版)」ダウンロード




こちらから、全2ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

個別ページ(問題)




プリント教材の感想



男の子

薄い字をなぞってキレイな数字を書きたい♪


薄い字でなぞってカラフルに書きたい♪

女の子




- 関連するおすすめプリント -

なぞり書き数字練習シート(横)
なぞり書き数字練習シート(横)
点点でできた数字をなぞり書き「数字のなぞり書き練習シート」です。
点点の濃さが3パターンあるA4(横)の1から10までの「数字のなぞり書き練習シート」です。他と違って点点の上からなぞる事によって完成します。点々の色の濃さが異なるので目的に合わせてプリントを選ぶことができます。
絵と数字の結びなぞり書き練習(5種類)
絵と数字の結びなぞり書き練習(5種類)
1から10までの数と同じ数のイラストを線で結ぶプリント(5種類)です。
数のなぞり書きだけではなく数に対応した果物や野菜、食べ物などの絵と線を結ぶことにより数の概念を育むプリントです。「1、2、3...」と数を数えられるようになってきた子におすすめ
大き目サイズの数字練習プリント(5種類)
大き目サイズの数字練習プリント(5種類)
1から10までの数をなぞり書きできるプリント(大き目サイズの5種類)です。
大き目サイズの数のなぞり書きだけではなく数に対応した黒ドット・サイコロ・お菓子の絵で数の概念も同時に学習できます。数の概念を育みそれぞれ練習用の枠が添えられているのでしっかりと練習ができます。各数字には開始点が示されているので正しい書き順を意識しましょう。
数字のなぞり書き練習プリント(5種類)
数字のなぞり書き練習プリント(5種類)
1から10までの数をなぞり書きで学ぶプリント(5種類)です。
数のなぞり書きだけではなく数に対応した黒ドット・サイコロ・お菓子の絵で数の概念も同時に学習できます。数の概念を育みそれぞれ練習用の枠が添えられているのでしっかりと練習ができます。各数字には開始点が示されているので正しい書き順を意識しましょう。
数字の書き取りプリント
数字の書き取りプリント
0から10までの数字を書く練習ができる「数字の書き取りプリント」です。
数字の書く練習ができるプリントです。数字だけでなくイラストやなぞり書きができる数字、練習用のます目があるので楽しめます。英語も明記しています。
数字の代わりに絵を使う引き算12問版
数字の代わりに絵を使う引き算12問版
数字の代わりに絵を使う引き算12問版(1から5までの数)です。
数字の読み書きに慣れていない子どもでも取り組める1から5までのイラストだけでできた12問版の引き算プリントです。数字がない引き算なので声にだして解いたり、自分で数を書いて引き算を解いていきましょう。


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「数字のなぞり書き練習シート(縦版)」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -