子どもの習い事と家庭学習




これは何の絵?「絵を見て答えるカタカナ問題②」無料ダウンロード



プリント教材イメージと概要

プリントキーワード 国語 カタカナ テスト

プリントイメージ
「絵を見てカタカナで答える問題 ②」(アイウエオ順)
pdf問題 A4サイズ 5ページ
プリント概要

絵を見て名前を「カタカナ」で答えるテスト形式の問題です。絵がランダムに出題されるので何を書けば正解か考えてから書く必要があります。きれいに書くにはます目内にバランスよく書くのがポイントです。

おすすめポイント

絵と文字数を考えて答えるところ




「絵を見て答えるカタカナ問題②」基本データ


プリント名 絵を見て答えるカタカナ問題②
プリント内容 絵を見て答えるカタカナ問題
教科 カタカナで答える問題
プリントサイズ A4横
全ページ数 5ページ
対象 小学1年生
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介

お母さん先生

絵を見て「カタカナ」で名前を答える問題です。


ます目の数を数えて正しい言葉をいれよう。

お父さん先生



「絵を見て答えるカタカナ問題②」ダウンロード




こちらから、全5の
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

このプリントには
 「答えpdfを用意しています。


もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

先生



プリント教材の感想



男の子

あいうえお順に並んでいないので注意


ひらがなのバランスはます目を基準に

女の子


- 関連するおすすめプリント -

「絵を見てカタカナで答える問題 ①」(アイウエオ順)
絵を見て答えるカタカナ問題①
絵を見て名前を「カタカナ」で答えるテスト形式の問題です。あいうえお順に並んでいるので何を書くかわかりやすくなっています。ます目があるので枠内に丁寧に書いて答えていきましょう。
プリントキーワード 国語 カタカナ テスト


カタカナ2文字で練習をする「2文字のカタカナ練習シート」
2文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)2文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。


カタカナ3文字で練習をする「3文字のカタカナ練習シート」
3文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)3文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。


カタカナ4文字で練習をする「4文字のカタカナ練習シート」
4文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)4文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。


「カタカナ一覧表」と練習プリント
カタカナの一覧表と大きな破線付きの15ます版と小さめの60ます版の練習プリント(2種類)があります。苦手カタカナを練習する時にぜひ活用してください。
プリントキーワード 国語 カタカナ 一覧


なぞり書きでカタカナ練習する「カタカナ練習シートB」
カタカナ練習シートB
細かい点で作られたカタカナをなぞってバランスよくキレイなカタカナを書けるように練習するプリント。なぞり書きしやすいように色が薄目になっています。ます目付きの練習欄は縦6ますで10列あるので60字の練習ができます。


なぞり書きでカタカナ練習する「カタカナ練習シートA」
カタカナ練習シートA
細かい点で作られたカタカナをなぞって練習するプリント。バランスよくキレイなカタカナを書けます。なぞり書きしやすいように色が薄目になっています。ます目付きの練習欄は縦3ますで5列あるので15字の練習ができます。


カタカナ5文字で練習をする「5文字のカタカナ練習シート」
5文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)5文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。




プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「絵を見て答えるカタカナ問題②」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事