子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅



絵を見てなぞり書き「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」無料ダウンロード


プリントイメージ
絵を見て身近な物の名前をカタカナでなぞる60問「身近な物の名前なぞり書き」プリントC(1ページに10問版)
pdf問題 A4サイズ 6ページ
プリント概要

60の身近な物の名前をなぞり書きしてカタカナの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに10問版プリントは少し小さめのます目なので実力確認にもぴったりです。身近な物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。

おすすめポイント

普段目にすることが多いモノなどをモノクロアイコンして この名前をなぞり書きして答えるプリントです。カタカナの練習だけでなく語彙力向上にもつながります。

ここで提供しいる学習プリントで
身近な物の名前60個で「カタカナのなぞり書き練習」ができます。

  • アメ(Rain)
  • イス(Chair)
  • ウデドケイ(Wristwatch)
  • オカネ(Money)
  • オタマ(Ladle)
  • オンプ(Musical Note)
  • カイダン(Stairs)
  • カガミ(Mirror)
  • カサ(Umbrella)
  • カナヅチ(Hammer)
  • カミナリ(Thunder)
  • キッテ(Postage Stamp)
  • キュウス(Teapot)
  • キンコ(Piggy Bank)
  • クシ(Comb)
  • クツシタ(Socks)
  • クルマ(Car)
  • ケンダマ(Kendama)
  • コップ(Cup)
  • ゴハン(Rice Or Meal)
  • サイフ(Wallet)
  • ザル(Strainer)
  • ショウカキ(Fire Extinguisher)
  • ジテンシャ(Bicycle)
  • スコップ(Scoop)
  • ズボン(Trousers)
  • ソウジキ(Vacuum Cleaner)
  • タイコ(Drum)
  • タイヤ(Tire)
  • タイヨウ(Sun)
  • タキビ(Campfire)
  • タンス(Chest Of Drawers)
  • ダイドコロ(Kitchen)
  • ダルマ(Daruma Doll)
  • チキュウ(Earth)
  • チリトリ(Dustpan)
  • ツメキリ(Nail Clipper)
  • ツリザオ(Fishing Rod)
  • テブクロ(Gloves)
  • デンシャ(Train)
  • トケイ(Clock)
  • トリイ(Torii Gate)
  • ドア(Door)
  • ナベ(Saucepan)
  • ハシゴ(Ladder)
  • ハナタバ(Bouquet)
  • ヒコウキ(Airplane)
  • フネ(Boat)
  • ベルト(Belt)
  • ホウキ(Broom)
  • ホウチョウ(Kitchen Knife)
  • マスク(Mask)
  • マント(Cloak)
  • ミズ(Water)
  • メガネ(Glasses)
  • ユキ(Snow)
  • ユキダルマ(Snowman)
  • ヨット(Yacht)
  • ランタン(Lantern)
  • ロボット(Robot)



「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」基本データ


プリント名身近な物名60なぞり書きC (10問版)
プリント内容絵を見てカタカナなぞり書きシリーズ
教科国語
プリントサイズA4(横)
全ページ数6ページ
対象幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

(10問版)身近な物名60個をなぞり書き


1ページに10問、全部で60問あるプリントです。

お父さん先生



「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」ダウンロード




こちらから、全6ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

プリント紙面がシンプルな理由

「言葉に集中して取り組んで欲しい」のであえてプリント紙面にイラストなどを使用していません。 こどもの集中力が散らばって学習効率が低下してしまうと考えています。 書き取り練習後に子どもの思い描いているイメージを挿絵として書いて頂ければ面白い教材になると思います。もちろん保護者の方が一緒にサポートしながら描いても楽しい時間を過ごせると思います。


プリント教材の感想



男の子

なぞり書きなので丁寧にカタカナを練習できるプリント


シンプルな白黒イラストなのでモノクロ印刷でもわかりやすいプリント

女の子




- 関連するおすすめプリント -

生き物名でカタカナ練習A
生き物名でカタカナ練習A
生き物の名前をなぞって書いて練習するカタカナプリント60問版です。
カタカナ学習を楽しく手伝う生き物という身近な名前を使ってなぞり書き、書き取り練習をする事によってカタカナの定着を目指します。点点文字のお手本を参考に大きなます目でカタカナ練習できるのが魅力です。
生き物名60なぞり書きB (10問版)
生き物名60なぞり書きB (10問版)
絵を見て生き物の名前をカタカナでなぞる60問「生き物の名前のなぞり書き」プリントB(1ページに10問版)です。
60の生き物の名前をなぞり書きしてカタカナの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに10問版プリントは少し小さめのます目なので実力確認にもぴったりです。生き物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。
生き物名60なぞり書きB (6問版)
生き物名60なぞり書きB (6問版)
絵を見て生き物の名前をカタカナでなぞる60問「生き物の名前のなぞり書き」プリントB(1ページに6問版)です。
60の生き物の名前をなぞり書きしてカタカナの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに6問版プリントは一番大きなます目になっているのではじめてのカタカナ練習にもぴったりです。生き物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。
英語名付き生き物名60なぞり書き
英語名付き生き物名60なぞり書き
絵を見て生き物の名前をカタカナでなぞる60問「英語名付きの生き物の名前のなぞり書き」プリントB(1ページに6問版)です。
生き物の名前(英語名付き)60をなぞり書きしてカタカナの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに6問版プリントは一番大きなます目になっているのではじめてのカタカナ練習にもぴったりです。生き物のイラストは白黒印刷しても分かりやすいモノクロアイコンになっています。
身近な物名60なぞり書きC (6問版)
身近な物名60なぞり書きC (6問版)
絵を見て身近な物の名前をカタカナでなぞる60問「身近な物の名前なぞり書き」プリントC(1ページに6問版)です。
60の身近な物の名前をなぞり書きしてカタカナの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに6問版プリントは一番大きなます目になっているのではじめてのカタカナ練習にもぴったりです。身近な物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。
身近な物名60なぞり書きプリント
身近な物名60なぞり書きプリント
絵を見て身近な物の名前をカタカナでなぞる60問「身近な物の名前なぞり書き」プリントC(1ページに6問版)です。
60の身近な物の名前をなぞり書きしてカタカナの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに6問版プリントは一番大きなます目になっているのではじめてのカタカナ練習にもぴったりです。身近な物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「身近な物名60なぞり書きC (10問版)」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -