子どもの習い事と家庭学習 コツコツ
一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅
子どもの習い事と家庭学習 コツコツ
ひらがな系プリント
ひらがなのなぞり書き(一覧)練習プリントの一覧ページ
なぞり書き練習(一覧)プリント一覧
お母さん先生
ここでは「ひらがなのなぞり書き練習(一覧)」を集めて一覧で紹介しています。
ひらがな一覧を使ってキレイな文字が書ける練習プリントです。
先生
No. 1021
ひらがな(清音、濁音、拗音)練習A
★★★
「あいうえお」から濁音・拗音まで行ごとになぞり書きと練習枠があるプリントです。ひらがなの横にカタカナ、ローマ字(大文字、小文字)も記載しているので関連をイメージしながら学習することができます。
4つの文字体系を並べて表示しているのでひらがな以外の文字体系の理解にも使える
解説
問題
練習枠の横になぞり書きできるお手本がある
( A4(横):9ページ )
No. 1030
なぞり書き練習シートA
★★
ひらがな文字が全て点々で作られているので、この点を結ぶようになぞっていけば「キレイなひらがなを書けるようになるプリント」です。直線と曲線を意識しながら丁寧に線に沿ってなぞっていくことが大切です。
キレイに書く練習にはぴったり
解説
問題
点々で作られている「なぞりプリント」
( A4横:10ページ )
No. 1051
ひらがな(清音、濁音、拗音)練習C
「あいうえお」から濁音・拗音まで1ページに2行分、行ごとになぞり書きと練習枠2つ用意しているプリントです。ひらがなの横にカタカナ、ローマ字(大文字)、ローマ字(小文字)があるので他ち関連をイメージしながら学習することができます。
4つの文字体系を並べて表示しているのでひらがな以外の文字体系の理解にも使える
解説
問題
1ページで2行分のなぞり書き&練習枠
( A4(横):14ページ )
No. 1052
ひらがな(清音、濁音、拗音)練習B
「あいうえお」から濁音・拗音まで行ごとに濃さの違うなぞり書き3つと練習枠3つを加えて用意しているプリントです。ひらがなの横にカタカナ、ローマ字(大文字)、ローマ字(小文字)も記載しているので関連をイメージしながら学習することができます。
4つの文字体系を並べて表示しているのでひらがな以外の文字体系の理解にも使える
解説
問題
3つずつあるなぞり書き&練習枠がある
( A4(横):26ページ )
No. 1060
ひらがな(清音)練習C1
1枚に「あ」から「ん」まで2回ずつひらがな練習できるなぞり書きプリントです。ひらがなの横にカタカナや英語(大文字、小文字)読みがあるので練習はじめた子にもぴったりなプリントです。
4つの文字体系を並べて表示しているのでひらがな以外の文字体系の理解にも使える
解説
問題
各文字を2回ずつなぞり書き練習できる
( A4(横):1ページ )
No. 1061
ひらがな(清音)練習C2
1枚に「あ」から「ん」まで練習できるひらがななぞり書きと書き取り練習枠がセットになっているプリントです。ひらがなの横にカタカナや英語(大文字、小文字)読みがあるので練習はじめた子にもぴったりなプリントです。
4つの文字体系を並べて表示しているのでひらがな以外の文字体系の理解にも使える
解説
問題
なぞり書き&練習枠がセットになっています
( A4(横):1ページ )
広
告
おうちで実践できる読書教育をサポート
「ヨンデミー」は日本初オンライン読書教育サービス
読書は一生モノの習い事
No. 1080
ひらがな一覧表(清音+α)
点点のひらがなで作られたA4(横)の「ひらがな一覧表」です。そのままでも上からなぞって自分で一覧表を完成させてもいいです。清音だけではなく濁音、半濁音、拗音、促音が一覧にあります。
まずは全部の文字をスラスラ読めるようになろう。
解説
問題
濁音、拗音などもある「ひらがな一覧表」
( A4(横):5ページ )
No. 1100
練習できるひらがな表①
★
点点のひらがなで作られたA4(横)の「ひらがな一覧表」です。他とは違って点点の上からなぞる事によって完成します。点々の間隔が狭い1ページ目から広い5ページ目まで目的に合わせた点々間隔のプリントを選ぶことができます。狭い方がキレイになぞりやすいです。
点点の文字なのでなぞり書きしやすい
解説
問題
点点間隔が5種類あるひらがな一覧表
( A4(横):5ページ )
No. 1101
練習できるひらがな一覧表②
点点の濃さが3パターンあるA4(横)の「ひらがな一覧表」です。他と違って点点の上からなぞる事によって完成します。点々の色の濃さが異なるので目的に合わせてプリントを選ぶことができます。
薄い字をなぞってキレイなひらがなを書きたい♪
解説
問題
濃さが違う点点文字のひらがな一覧表
( A4(横):3ページ )
No. 1126
ひらがな専用練習プリントB
文字色が薄い見本があるので、まずはその上からなぞり書きし練習。そしてそのとなりに自分で書いて練習していくことを繰り返していくプリントです。ます目があるのでキレイにかけるバランスを確認しながら書いていくのが上達するコツになります。
練習用の枠がたくさんある。
解説
問題
キレイに書けるようになりたい子向け
( A4横:10ページ )
No. 1409
ひらがな一覧表 (A)
イラストなど無い、シンプルなひらがな表になります。ポスターのように壁や机に貼ったり、覚えているかの確認や、ひらがなを見てどんな単語を思い出せるかゲームなどにも使えます。自分専用のひらがな一覧表になるようイロイロと装飾してください。
覚えにくい、忘れた字がある時に便利
解説
問題
シンプルな「ひらがな一覧表」です。
( A4横:4ページ )
No. 8112
ひらがな一覧表 (B)
点々で縁取られている「ひらがな」なので、太めのペンでなぞったり、色を塗ったりする事ができる「ひらがな一覧表」です。自分だけのひらがな表を完成させて楽しみましょう。
楽しみながらひらがなを覚えられる
解説
問題
自分仕様にできる「ひらがな一覧表」
( A4横:4ページ )
No. 8114
ひらがな一覧表 (C)
点々で縁取られている「ひらがな」なので、太めのペンでなぞったり、色を塗ったりする事ができる「ひらがな一覧表」です。自分だけのひらがな表を完成させて楽しみましょう。
太いペン、色塗りペンを使って勉強できます
解説
問題
自分仕様にできる「ひらがな一覧表」です。
( A4横:10ページ )
- おすすめカテゴリ -
無料学習プリント(
2024年9月22日
時点 )
記事数
1330種類
人気コンテンツ
家庭学習用プリント
プリントの種類
1171 種類
対象
2歳から9歳位の幼児から低学年
内容
反復できる家庭学習プリント
国語プリント
ひらがな系プリント
196
カタカナ系プリント
169
テーマ別の文字練習
56
並び替え系プリント
30
算数プリント
かず系プリント
26
算数プリント(学年別)
小学1年生(算数)
310
小学2年生(算数)
157
小学3年生(算数)
102
小学4年生(算数)
2
学習支援
迷路プリント
28
想像力プリント
26
積み木プリント
26
探し系プリント
27
点結び系プリント
18
図形系プリント
12
フラッシュカード
29
言葉あそび系プリント
13
オリジナル単語帳カード
9
英語系プリント
3
時刻・時計の問題
33
教育に役立つリンク
--
オンライン問題
オンライン計算系
13
無限に使える文字練習プリント
手作り文字練習プリント
好きな「ひらがな」「カタカナ」を使って点々文字の名前や言葉を作って練習できる無料オリジナルプリント。縦書き横書き用紙の向き、難易度も選択できます。新1年生のお名前練習にもぴったりなプリントです。
オリジナル評価数 (2025年06月28日時点)
3500ガッツ