子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅



なぞり書き、書き取り練習「食べ物名でひらがな練習A」無料ダウンロード


プリントイメージ
食べ物の名前をなぞって書いて練習するひらがなプリント60問版
pdf問題 A4サイズ 15ページ
プリント概要

ひらがな学習を楽しく手伝う食べ物という身近な名前を使ってなぞり書き、書き取り練習をする事によってひらがなの定着を目指します。点点文字のお手本を参考に大きなます目でひらがな練習できるのが魅力です。

おすすめポイント

点々の文字でできた食べ物の名前をなぞり書きした隣に自分でひらがなを練習することができるひらがなプリントです。

ここで提供しいる学習プリントで
食べ物の名前60個で「ひらがなのなぞり書き練習」ができます。

  • あいす(Ice cream)
  • あぼかど(Avocado)
  • あめ(Candy)
  • いちご(Strawberry)
  • うどん(Udon)
  • うに(Sea urchin)
  • うめぼし(Pickled plum)
  • えだまめ(Edamame)
  • えびふらい(Fried shrimp)
  • おくら(Okra)
  • おにぎり(Rice ball)
  • おれんじ(Orange)
  • かいそう(Seaweed)
  • かつどん(Katsudon)
  • かぼちゃ(Pumpkin)
  • からあげ(Fried chicken)
  • きのこ(Mushroom)
  • きゃべつ(Cabbage)
  • きゅうり(Cucumber)
  • ぎょうざ(Gyoza)
  • ごはん(Rice)
  • こむぎ(Wheat)
  • ころっけ(Croquette)
  • さくらんぼ(Cherry)
  • さつまいも(Sweet potato)
  • さらだ(Salad)
  • しめじ(Shimeji mushrooms)
  • しょうが(Ginger)
  • しょうぱん(Bread)
  • しろねぎ(Green onion)
  • すいか(Watermelon)
  • すし(Sushi)
  • だいこん(Radish)
  • だいず(Soybean)
  • たけのこ(Bamboo shoot)
  • たまご(Egg)
  • たまねぎ(Onion)
  • だんご(Dango)
  • とうがらし(Chili pepper)
  • とまと(Tomato)
  • なす(Eggplant)
  • なっとう(Natto)
  • なべ(Hot pot Dishes)
  • にく(Meat)
  • にんじん(Carrot)
  • にんにく(Garlic)
  • はくさい(Chinese cabbage)
  • ばなな(Banana)
  • はむ(Ham)
  • ひもの(Dried fish)
  • ぶどう(Grape)
  • まきずし(Rolled sushi)
  • やきとり(Yakitori)
  • やきにく(Grilled meat)
  • ゆず(Yuzu)
  • りんご(Apple)
  • れもん(Lemon)
  • れんこん(Lotus root)
  • わかめ(Wakame)
  • わたがし(Cotton candy)



「食べ物名でひらがな練習A」基本データ


プリント名食べ物名でひらがな練習A
プリント内容なぞり書き
教科国語
プリントサイズA4(横)
全ページ数15ページ
対象幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

なぞり書きと書き取り練習のプリント


1ページに4問、全部で15ページ60問あるプリントです。

お父さん先生



「食べ物名でひらがな練習A」ダウンロード




こちらから、全15ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

プリント紙面がシンプルな理由

「言葉に集中して取り組んで欲しい」のであえてプリント紙面にイラストなどを使用していません。 こどもの集中力が散らばって学習効率が低下してしまうと考えています。 書き取り練習後に子どもの思い描いているイメージを挿絵として書いて頂ければ面白い教材になると思います。もちろん保護者の方が一緒にサポートしながら描いても楽しい時間を過ごせると思います。


プリント教材の感想



男の子

食べ物の名前をなぞり書きと練習ができるプリント


なぞり書きで筆記の基礎を身につけ書き取りでひらがなの定着

女の子




- 関連するおすすめプリント -

食べ物名60なぞり書きE(10問版)
食べ物名60なぞり書きE(10問版)
絵を見て食べ物の名前をなぞる60問「食べ物の名前なぞり書き」プリントE(1ページに10問版)です。
60の食べ物の名前をなぞり書きしてひらがなの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに10問版プリントは少し小さめのます目なので実力確認にもぴったりです。食べ物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。
食べ物名60なぞり書きE(6問版)
食べ物名60なぞり書きE(6問版)
絵を見て食べ物の名前をなぞる60問「食べ物の名前なぞり書き」プリントE(1ページに6問版)です。
60の食べ物の名前をなぞり書きしてひらがなの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。1ページに6問版プリントは一番大きなます目になっているのではじめてのひらがな練習にもぴったりです。食べ物のイラストは白黒印刷してもかわいいモノクロアイコンになっています。
英語名付き食べ物名60なぞり書き
英語名付き食べ物名60なぞり書き
食べ物の名前の絵を見てひらがなをなぞる60問「英語名付きの食べ物の名前のなぞり書き」プリントE(1ページに6問版)です。
60の食べ物の名前(英語名付き)をなぞり書きしてひらがなの練習と語彙力を高める幼児向けプリントです。大きなます目になっているのではじめてのひらがな練習にもぴったりです。食べ物のイラストは白黒印刷しても分かりやすいモノクロアイコンになっています。
穴埋めひらがな問題B(食べ物)
穴埋めひらがな問題B(食べ物)
食べ物の名前を使った「ひらがな穴埋めプリントB」です。
ひらがな学習を楽しく手伝う食べ物という身近な名前を使った難易度が高い穴埋めなぞり書きプリントです。1つか2つある空欄になんの文字が入るのか考えお手本なしに答えていきましょう。
穴埋めひらがな問題A(食べ物)
穴埋めひらがな問題A(食べ物)
食べ物の名前を使った「ひらがな穴埋めプリント」です。
ひらがな学習を楽しく手伝う食べ物という身近な名前を使った穴埋めなぞり書きプリントです。空欄になんの文字が入るのか考えお手本なしに答えていきましょう。
ひらがな練習まとめB
ひらがな練習まとめB
1ページ10問版の物の名前をなぞって書いて練習するひらがな練習まとめプリント[100問]です。
ます目が小さめのひらがな練習まとめプリントのひとつです。1ページに10問用意しています。ひらがな学習を楽しく手伝う身近な物という身近な名前を使ってなぞり書き、書き取り練習をする事によってひらがなの定着を目指します。点点文字のお手本を参考に大きなます目でひらがな練習できるのが魅力です。


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「食べ物名でひらがな練習A」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -