「学習支援」タグがついている記事一覧です。 (5/8ページ目)
「 学習支援 」に関連する記事一覧になります。
お父さん先生
No. 610249
点結びプリント②
お手本を見る観察力、点の位置を数えて、同じように線をつなげていく集中力を高めることができる点結びプリントです。
どこから線を書き始めるかを間違えないように数える必要があります。
この「点結び」プリントはお手本と同じように線を結んでいくプリント
( A4縦:6ページ )
( A4縦:6ページ )
No. 610350
点結びプリント③
お手本を見る観察力、点の位置を数えて、同じように線をつなげていく集中力を高めることができる点結びプリントです。
これまでより点の数が多いのでスタート位置を見つけるのが大変
「図形」と「点結び」がくっつきました
( A4縦:6ページ )
( A4縦:6ページ )
No. 610351
点結びプリント④
点結びするだけで図形を書けるようになる点結びプリントになります。直線と適度な角度で点を結んでいくと上手な図形に仕上がっていきます。
点をつなげていくだけで図形ができあがるのがおもしろい
お手本どおりの線をつなぐ「点結び」
( A4縦:10ページ )
( A4縦:10ページ )
No. 610552
点結びプリント⑤
いろいろな図形などを点結びするだけで書けるようになる点結びプリントです。シンプルに点をなぞっていくだけのタイプです。
簡単にお手本の図形をマネして書くことができるのが◎
お手本を参考に線を結んで図形などを完成させていくプリントです。
( A4縦:7ページ )
( A4縦:7ページ )
No. 620153
同じ色の図形を線で結ぶプリントA
文字を書く前の線書き練習にも使える同じ色の図形を線で結んでいく点結び問題です。形は同じで色だけ違うことを確認し同じ色同士を見つけて線を結んでいきましょう。
丁寧に線を書けるように意識しよう。
同じ色を見つけて線を結ぶプリント
( A4(縦):6ページ )
( A4(縦):6ページ )
No. 620254
同じ形を線で結ぶプリントA
文字を書く前の線書き練習にも使える同じ形を見つけて線で結んでいく点結び問題です。
丁寧に線を書けるように意識しよう。
同じ形を見つけて線を結ぶプリント
( A4(縦):6ページ )
( A4(縦):6ページ )
No. 620355
ひらがな点結び問題①
バラバラになった文字をあいうえお順(五十音順)で線でつないでいく問題です。線は直線でも曲線でもいいです。文字書きの練習になるようにしっかりと書いていきましょう。
丁寧に線を書けるように意識しよう。
ひらがなを順番に線でつなぐ問題①
( A4(縦):5ページ )
( A4(縦):5ページ )
No. 620456
ひらがな点結び問題②
バラバラになった文字をあいうえお順(五十音順)で線でつないでいく問題です。線は直線でも曲線でもいいです。文字書きの練習になるようにしっかりと書いていきましょう。
線を引く前に線の引き方を考えましょう。
ひらがなを順番に線でつなぐ問題②
( A4(縦):2ページ )
( A4(縦):2ページ )
No. 620557
ドットカード結びプリントA
文字を書く前の線書き練習にも使えるドットカートを線で順番に結んでいく問題になります。数が小さいカードから大きいカードに線を結んでいきます。
数を数えて結んでいきます。
ドットカードを順に線で結ぶ問題
( A4(縦):6ページ )
( A4(縦):6ページ )
No. 630158
図形の回転問題A
小学校受験でよくある図形問題のひとつで、このサイトにあるいちばんやさしい図形の回転問題です。図形の向きがどう変わるかを頭の中で考えましょう。幼児だけでなく将来中学生にもなっても役立つ空間認識力です。
頭の中で図形を動かし考えます。
図を回転かせ答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 630259
図形の回転問題B
小学校受験でよくある図形問題のひとつで、このサイトにあるいちばんやさしい図形の回転問題です。図についた色の位置がどう変わるかを頭の中で考えましょう。幼児だけでなく将来中学生にもなっても役立つ空間認識力です。
頭の中で色の位置がどう動くか考えます。
図を回転かせ答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 630360
図形の回転問題C
小学校受験でよくある図形問題のひとつです。回転させた時の場所と三角形の向きがどう変わるかを答えましょう。幼児だけでなく将来中学生にもなっても役立つ空間認識力です。
頭の中で場所と向きがどう動くか考えます。
図形の場所と向きも考える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )