「国語」タグがついている記事一覧です。 (2/27ページ目)
「 国語 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 103213
生き物の名前(カタカナ)並び替え

難易度が高い生き物のカタカナ名の並び替えプリントです。それぞれシャッフルされているので正しく並び替えてカタカナで書きましょう。2から6文字の生き物の名前を集めています。
聞いたことない生き物の名前たくさんあります
正しく並び替えて生き物の名前にしよう
( A4(横):29ページ )
( A4(横):29ページ )
No. 104214
カタカナ練習プリントA
★

カタカナマスターへの第一歩。バランスよくキレイなカタカナを書くために書きやすさに着目したカタカナプリントです。書きやすく練習しやすい順にカタカナプリントを並べています。練習プリントは縦3ますで5列あるます目付きです。
太目のペンで練習すると書きやすいです。
書きやすく練習しやすい順
( A4(横):46ページ )
( A4(横):46ページ )
No. 104515
食べ物の名前(カタカナ)並び替え

食べ物の名前がシャッフルされているので正しく並び替えてカタカナで書くプリントです。2から6文字の食べ物の名前を集めています。
ひらがな版と同じ名前の問題です。
身近な食べ物の名前を使った並び替え問題
( A4(横):12ページ )
( A4(横):12ページ )
特
集
気になる家庭学習教材一覧


No. 104516
食べ物の名前(ひらがな)並び替え

食べ物の名前がシャッフルされているので正しく並び替えてひらがなで書くプリントです。2から6文字の食べ物の名前を集めています。
食べ物の名前(ひらがな)を作る問題
身近な食べ物の名前を使った並び替え問題
( A4(横):12ページ )
( A4(横):12ページ )
No. 104917
身近な物の名前(ひらがな)並び替え

身近な物の名前がシャッフルされているので正しく並び替えてひらがなで書くプリントです。2から6文字の身近な物の名前を集めています。
いろいろな身近な物の名前が出題されます。
この機会にいろいろな名前を覚えよう
( A4(横):12ページ )
( A4(横):12ページ )
No. 105018
身近な物の名前(カタカナ)並び替え

身近な物の名前がシャッフルされているので正しく並び替えてカタカナで書くプリントです。2から6文字の身近な物の名前を集めています。
ひらがな版と同じ名前が出題されます。
正しい順番に並び替えて身近な物の名前にしよう
( A4(横):12ページ )
( A4(横):12ページ )
No. 105019
カタカナテスト [3]
★★★
![カタカナテスト [3]](/katakana/images/test/katakana_test31.webp)
大きく6つの問題パターンがあるカタカナテスト[3] カタカナの理解度を確認するのにぴったりの難易度高めのテストです。
濁音、拗音、促音のカタカナも出題されています。
カタカナ用の難しめのテストプリント
( A4(横):18ページ )
( A4(横):18ページ )
No. 105020
カタカナ視写100問プリントA

いろんなジャンルの名前が100問あるカタカナ視写プリントです。イラストもあるので絵と言葉をおぼえながらカタカナ練習をしていきましょう。
イラスト付きなので楽しめます。
イラスト付きで名前が計100個
( A4(横):20ページ )
( A4(横):20ページ )
No. 105021
視写問題プリントA (100問)
★★★

いろんなジャンルの名前が100問あるひらがな視写プリントです。イラストもあるので絵と言葉をおぼえながらひらがな練習をしていきましょう。
イラスト付きなので楽しめます。
イラスト付きで名前が計100個
( A4(横):20ページ )
( A4(横):20ページ )
No. 105122
ひらがな単語の穴埋め問題(まとめA)
★★★

100の名前(英語名付き)のひらがな穴埋め問題です。空欄となぞり書きする部分があるのでひらがなの練習と語彙力を高められる幼児向けプリントです。薄く点点のひらがなはなぞり書きにもぴったりです。お手本が無い文字も大きなます目にしっかり書きましょう。
穴埋め箇所は各問題に1か所、残りはなぞり書き
穴埋めとなぞり書きまとめ100問
( A4(横):17ページ )
( A4(横):17ページ )
No. 105123
カタカナ(清音、濁音、拗音)練習B

「アイウエオ」から濁音・拗音まで行ごとに濃さの違うなぞり書き3つと練習枠3つを加えて用意しているプリントです。カタカナの横にひらがな、ローマ字(大文字)、ローマ字(小文字)も記載しているので関連をイメージしながら学習することができます。
4つの文字体系を並べて表示しているのでカタカナ以外の文字体系の理解にも使える
3つずつあるなぞり書き&練習枠がある
( A4(横):26ページ )
( A4(横):26ページ )
No. 105124
カタカナ(清音、濁音、拗音)練習C

「アイウエオ」から濁音・拗音まで1ページに2行分、行ごとになぞり書きと練習枠2つ用意しているプリントです。カタカナの横にひらがな、ローマ字(大文字)、ローマ字(小文字)があるので他ち関連をイメージしながら学習することができます。
4つの文字体系を並べて表示しているのでカタカナ以外の文字体系の理解にも使える
1ページで2行分のなぞり書き&練習枠
( A4(横):14ページ )
( A4(横):14ページ )