スター一緒に学び、一緒に成長。家族で支える学びの旅

「1年生」タグがついている記事一覧です。 (24/79ページ目)




「 1年生 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生

No. 1115277 2つの絵を比べるプリントA
2つの絵を比べるプリントA
2つの絵を見て感じることや、考えたことをたくさん答える問題。思ったことを親子で自由に話しあうのが楽しみです。
どんなことでも感じることが全てです。
想像力を刺激するプリント
( A4(縦):5ページ )
No. 1115278 ひらがな視写プリント(話言葉)A
ひらがな視写プリント(話言葉)A
あいさつなどの話し言葉をお手本にして「ひらがな」練習する視写プリント。幼児・小学生(低学年)のうちに育てておきたい言葉になります。丁寧に書いていきましょう。
使う場面を想像して親子で取り組みたいですね♪
話し言葉を視写するプリント
( A4(横):4ページ )
気になる家庭学習教材一覧リンク
教材一覧
No. 1116280 カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナ含む短文なぞり書き100A
カタカナ含むひらがなを使って作られた短文をなぞり書きするプリントです。カタカナに興味を持ち出した子におすすめです。文字を書く力は読む力にもつながります。
文字数が増えてもなぞり書きなのでバランスよくきれいに書ける
5~7文字のカタカナ・ひらがな文をなぞり書き
( A4(横):13ページ )
No. 1116281 2つの絵を比べるプリントB
2つの絵を比べるプリントB
ブログで紹介された二つの絵について、それぞれ感じたことや思いついたことを豊かに答える問題です。親子で自由に意見を交わすことが、この活動の醍醐味です。
どんなことでも感じることが全てです。
遊び心のある右脳プリント
( A4(縦):5ページ )
No. 1118283 コマ漫画で遊ぶプリントB
コマ漫画で遊ぶプリントB
このプリントでは、セリフのないコマ漫画を用意しています。コマ漫画の絵をじっくり見て、あなたが感じたことを元にストーリーを考えてみてください。
登場人物の表情、背景など全てを手掛かりに
オリジナルストーリを作る問題
( A4(縦):2ページ )
No. 1119284 コマ漫画で遊ぶプリントC
コマ漫画で遊ぶプリントC
このプリントでは、セリフのないコマ漫画を用意しています。コマ漫画の絵をじっくり見て、あなたが感じたことを元にストーリーを考えてみてください。
登場人物の表情、背景など全てを手掛かりに
オリジナルストーリを作る問題
( A4(縦):2ページ )
No. 1151285 本のタイトル並び替えプリント
本のタイトル並び替えプリント
聞いたことがあるような昔話や童話や本のタイトルがシャッフルされているので、それぞれ正しく並び替えするプリントです。
日本の昔話や海外の童話などを使った並び替え
誰もが知っている昔話や童話のタイトル並び替え
( A4(横):5ページ )
No. 1151286 黒丸を数えながら足し算 【STEP1】
黒丸を数えながら足し算 【STEP1】
「黒丸を数えながら足し算プリント1」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
答えが10までの足し算プリントA
( A4版(縦):10ページ )
No. 1152287 植物名の(カタカナ)並び替えプリント
植物名の(カタカナ)並び替えプリント
難易度高めの聞いたことがないような珍しい植物名がでてくるカタカナ並び替えプリントです。時間があっという間にたってしまいます。
全てカタカナで答える問題です。
植物の名前だけを集めている並び替えプリント
( A4(横):32ページ )
No. 1152288 黒丸を数えながら足し算 【STEP2】
黒丸を数えながら足し算 【STEP2】
「黒丸を数えながら計算する足し算プリント2」は数量の概念や数字の意味を体系的に学ぶことで、幼児期の数学的思考力育成に役立ちます。
遊び感覚で取り組めるので、幼児の学習意欲を高めることができます。
答えが10までの足し算プリントB
( A4版(縦):10ページ )
- おすすめカテゴリ -