「就学前後」タグがついている記事一覧です。 (64/74ページ目)
「 就学前後 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 6101757
足し算A(20問版)まとめ

小学1年生向けの1桁同士の足し算で作られている20問版まとめプリント。1ページ20問が10ページあるので反復学習しやすいプリントです。
ます目が小さいので声に出して答えていくのもおすすめです。
1桁同士の足し算(基礎A)の総まとめ
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 6101758
点結びプリント①

文字が書けるまで、文字をきれいに書くまでの練習にぴったりの楽しめる点結びプリントです。シンプルなので短時間集中して取り組むことができます。
点と点をどのような筆圧、筆遣いで結んでいく楽しみもあります。
点と点を1本の線で結んでつなげるシンプルなプリント。
( A4縦:3ページ )
( A4縦:3ページ )
No. 6102759
足し算B(20問版)まとめ

小学1年生向けの2桁+1桁の足し算で作られている20問版まとめプリント。1ページ20問が10ページあるので反復学習しやすいプリントです。
ます目が小さいので声に出して答えていくのもおすすめです。
2桁+1桁の足し算(基礎B)の総まとめ
( A4(縦):10ページ )
( A4(縦):10ページ )
No. 6102760
点結びプリント②

お手本を見る観察力、点の位置を数えて、同じように線をつなげていく集中力を高めることができる点結びプリントです。
どこから線を書き始めるかを間違えないように数える必要があります。
この「点結び」プリントはお手本と同じように線を結んでいくプリント
( A4縦:6ページ )
( A4縦:6ページ )
No. 6103761
点結びプリント③

お手本を見る観察力、点の位置を数えて、同じように線をつなげていく集中力を高めることができる点結びプリントです。
これまでより点の数が多いのでスタート位置を見つけるのが大変
「図形」と「点結び」がくっつきました
( A4縦:6ページ )
( A4縦:6ページ )
No. 6103762
点結びプリント④

点結びするだけで図形を書けるようになる点結びプリントになります。直線と適度な角度で点を結んでいくと上手な図形に仕上がっていきます。
点をつなげていくだけで図形ができあがるのがおもしろい
お手本どおりの線をつなぐ「点結び」
( A4縦:10ページ )
( A4縦:10ページ )
No. 6105763
点結びプリント⑤

いろいろな図形などを点結びするだけで書けるようになる点結びプリントです。シンプルに点をなぞっていくだけのタイプです。
簡単にお手本の図形をマネして書くことができるのが◎
お手本を参考に線を結んで図形などを完成させていくプリントです。
( A4縦:7ページ )
( A4縦:7ページ )
No. 6123764
引き算A まとめプリント
★★★

1桁同士の引き算と10を含む引き算で作られている小学1年生向けの引き算まとめプリント。1ページ100問が10ページあるので反復学習しやすい問題です。
ます目が小さいので声に出して答えていくのもおすすめです。
引き算(基礎)の総まとめプリント
( A4(縦):40ページ )
( A4(縦):40ページ )
No. 6123765
足し算A(100問版)まとめ
★★★

1桁同士の足し算と10を含む足し算で作られている小学1年生向けの足し算まとめプリント。1ページ100問が10ページあるので反復学習しやすい問題です。
ます目が小さいので声に出して答えていくのもおすすめです。
足し算(基礎)の総まとめプリント
( A4(縦):40ページ )
( A4(縦):40ページ )
No. 6124766
足し算B(100問版)まとめ
★★★

2桁の数に1桁の数を足す小学1年生向けの足し算まとめプリント。つまづきやすい大事な足し算問題を反復トレーニングできるように1ページ100問×10ページ用意しています。
繰り上がりのある問題とない問題の練習にぴったり
2桁の数に1桁の数を足す問題
( A4(縦):40ページ )
( A4(縦):40ページ )
No. 6124767
引き算B まとめプリント
★★★

2桁の数から1桁の数を引く小学1年生向けの引き算まとめプリント。つまづきやすい大事な問題が1ページ100問が10ページあるので反復トレーニングしやすいです。
ます目が小さいので声に出して答えていくのもおすすめです。
2桁の数から1桁を引く問題
( A4(縦):40ページ )
( A4(縦):40ページ )
No. 6151768
フラッシュカード(イラスト①)

このフラッシュカードはイラスト(たべもの)入りのカードになります。1~10までの数がでてきます。数に興味を持ち始めた頃に簡単に使ってもらえます。
身近な食べ物だからわかりやすい
食べ物の数で数がわかるカード
( A4縦:2ページ )
( A4縦:2ページ )