「就学前後」タグがついている記事一覧です。 (44/76ページ目)
「 就学前後 」に関連する記事一覧になります。

お父さん先生
No. 2220517
虫食いかけ算(18問版)①

かけ算の式の一部が空欄になっているかけ算の虫食い問題です。答えを見つけ出す過程がいつものかけ算とは違うので難しいけど刺激的な問題です。
基本的なかけ算ができる子向けの問題
1つの段ごとに並ぶ虫食いかけ算
( A4(縦):9ページ )
( A4(縦):9ページ )
No. 2221518
虫食いかけ算(18問版)②

答えを見つけ出す過程がいつもとは違うので刺激的な虫食いのかけ算問題です。1ページに2つの段が順番に並んでいます。
1ページ18問の集中力が続くほど良い量の虫食いかけ算問題
2つ段が順番に並んでいる虫食いかけ算
( A4(縦):9ページ )
( A4(縦):9ページ )
No. 2222519
虫食いかけ算(18問版)③

1ページに同じ段がランダムに並んでいる虫食いかけ算です。かけ算の基礎ができている子向けの応用版かけ算になります。
得意な段、苦手な段を見つけて取り組もう
段ごとにまとめられた虫食いかけ算
( A4(縦):9ページ )
( A4(縦):9ページ )
No. 2224520
虫食いかけ算(18問版)⑤

かける数、かけられる数の空欄がランダムに配置されている虫食いかけ算です。しっかりと式を見て答えていきましょう。
普通のかけ算より難しいけれど虫食いかけ算ができるようになれば算数力UP
かえられる数、かける数の空欄がランダム配置
( A4(縦):59ページ )
( A4(縦):59ページ )
No. 2301521
【3問版】指定時刻(15分単位)に〇

15分単位の3つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
15分単位 3つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
15分単位の正しい時計選び
( A4(縦):30ページ )
( A4(縦):30ページ )
No. 2302522
【8問版】指定時刻(15分単位)に〇

15分単位の8つ並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
8つのアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
15分単位の時計選び
( A4(縦):48ページ )
( A4(縦):48ページ )
No. 2303523
【12問版】指定時刻(15分単位)に〇

15分単位の12個並んだ時計の時刻を読み、問題で提示された時刻に合った時計に〇をつけるというシンプルな内容です。時計学習の初心者のお子様に最適で、時間を読む感覚を養うために役立つ教材です。
12個のアナログ時計を見て時計を選ぶ読み取り問題
15分単位の時計選び
( A4(縦):50ページ )
( A4(縦):50ページ )
No. 2303524
就学前後プリントまとめ

このサイトで作成されている「就学前後の子どもに役立つプリントまとめページです。子どもの興味がありそうなプリントを探して選んで下さい。
必用なプリントだけ印刷できる
数・文字・図形・脳トレなどイロイロ
( A4縦:4ページ )
( A4縦:4ページ )
No. 2307525
野菜を数える問題

3種類ある野菜をそれぞれ数えて答える問題です。最初は数が少ないですが後ろのページになるほど多くなってきます。
だんだん数える数が増えていきます。
野菜の絵を数えて答える問題
( A4(縦):6ページ )
( A4(縦):6ページ )
No. 2307526
乗物を数える問題

飛行機から自動車、電車、船など、様々な乗り物の絵が登場し指定された乗り物の数を数えて答える問題です。
楽しく数に親しめる教材
乗物の絵を数えて答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 2308527
生き物を数える問題

ゾウやキリン、スズメやペンギン、サカナやカニなど、様々な生き物の絵が登場し指定された生き物の数を数えて答える問題です。
楽しく数に親しめる教材
生き物の絵を数えて答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )
No. 2309528
家の中にある物を数える問題

家の中にある様々な物の絵が登場し指定された家の中にある物の数を数えて答える問題です。
楽しく数に親しめる教材
家の中にある物の絵を数えて答える問題
( A4(縦):3ページ )
( A4(縦):3ページ )