子どもの習い事と家庭学習




カタカナ一覧「カタカナのお手本冊子 (A5)」無料ダウンロード



プリント教材イメージと概要

プリントキーワード カタカナ 冊子 お手本

プリントイメージ
カタカナのお手本にぴったり「カタカナノート(46文字)」
pdf問題 A4サイズ 24ページ
プリント概要

※両面印刷できるプリンタが必用なプリントです。 両面印刷することによりA4用紙を2分割し両面プリントしてA5サイズの「カタカナお手本ノート」になります。シンプルで使い勝手が良く大きい文字なので見やすいので子どもも気に入ると思います。ひらがなとローマ字も記載されています。

おすすめポイント

作る手間はあるけど自分専用のお手本ノートになる




「カタカナのお手本冊子 (A5)」基本データ


プリント名 カタカナのお手本冊子 (A5)
プリント内容 カタカナのお手本
教科 お手本ノート(カタカナ)
プリントサイズ A4(横)
全ページ数 24ページ
対象 幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介

お母さん先生

シンプルカタカナお手本ノート


A4用紙を2分割し両面印刷して利用します。

お父さん先生



「カタカナのお手本冊子 (A5)」ダウンロード





ページ毎の個別プリントをダウンロードする場合は、下記から必用な部分をダウンロードしてください。

先生



プリント教材の感想



男の子

A4サイズを折ってA5サイズの冊子になります。


追加・修正あれば教えてください。

女の子


- 関連するおすすめプリント -

ひらがなのお手本にぴったり「ひらがなノート(46文字)」
ひらがなのお手本冊子 (A5)
※両面印刷できるプリンタが必用なプリントです。 両面印刷することによりA4用紙を2分割し両面プリントしてA5サイズの「ひらがなお手本ノート」になります。シンプルで使い勝手が良く大きい文字なので見やすいので子どもも気に入ると思います。カタカナとローマ字も記載されています。
プリントキーワード ひらがな 冊子 お手本


カタカナ2文字で練習をする「2文字のカタカナ練習シート」
2文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)2文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。


カタカナ3文字で練習をする「3文字のカタカナ練習シート」
3文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)3文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。


カタカナ4文字で練習をする「4文字のカタカナ練習シート」
4文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)4文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。


「カタカナ一覧表」と練習プリント
カタカナの一覧表と大きな破線付きの15ます版と小さめの60ます版の練習プリント(2種類)があります。苦手カタカナを練習する時にぜひ活用してください。
プリントキーワード 国語 カタカナ 一覧


なぞり書きでカタカナ練習する「カタカナ練習シートB」
カタカナ練習シートB
細かい点で作られたカタカナをなぞってバランスよくキレイなカタカナを書けるように練習するプリント。なぞり書きしやすいように色が薄目になっています。ます目付きの練習欄は縦6ますで10列あるので60字の練習ができます。


なぞり書きでカタカナ練習する「カタカナ練習シートA」
カタカナ練習シートA
細かい点で作られたカタカナをなぞって練習するプリント。バランスよくキレイなカタカナを書けます。なぞり書きしやすいように色が薄目になっています。ます目付きの練習欄は縦3ますで5列あるので15字の練習ができます。


カタカナ5文字で練習をする「5文字のカタカナ練習シート」
5文字のカタカナ練習シート
カタカナ(清音)5文字をお手本に「キレイなカタカナ」が書けるように練習をする時に使うプリントです。点点文字をなぞってバランスや文字の形を覚えていきます。加えて言葉の意味も覚えていけば役立つこと間違いなしです。




プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「カタカナのお手本冊子 (A5)」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事