子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

1346 種類ある無料学習支援プリントで賢く節約。浮いたお金は、将来の塾代や受験費用の備えに。



クロスワードパズル「クロスワード 3文字ひらがな版 LV1」無料ダウンロード


プリントイメージ
クロスワードパズル3文字 ひらがなプリント(レベル1)
pdf問題 A4サイズ 3ページ
プリント概要

幼児・小学生向けの3文字クロスワードパズルプリント無料配布。縦と横の言葉が交差する真ん中の空欄にひらがなを記入して完成させるんですが、なぞり書きで文字練習もできる一石二鳥の学習教材。語彙力と思考力を楽しく育てる全18問を収録

おすすめポイント

このプリントの一番の魅力は「勉強」という感覚ではなく、「遊び」の延長として文字や言葉に親しめるひらがな、語彙力アップ教材です。上下左右の文字は点々文字なのでキレイな字を書く練習ができるのも魅力




「クロスワード 3文字ひらがな版 LV1」基本データ


プリント名クロスワード 3文字ひらがな版 LV1
プリント内容上下左右ひらがな3文字で作られたクロスワードパズル LV1
教科国語
プリントサイズA4(横)
全ページ数3ページ
対象幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

身近な言葉(ひらがな)を使って遊べるLV1


縦と横の言葉が交差する真ん中の空欄にひらがなを記入して完成させる

お父さん先生



「クロスワード 3文字ひらがな版 LV1」ダウンロード




こちらから、全3ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

このプリントには
 「答えpdfを用意しています。


もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

先生

個別ページ(問題)




プリント教材の感想



男の子

クロスワードパズルのメリットってすごい


上下左右の文字は点々文字なのでなぞり書き練習もできる

女の子




- 関連するおすすめプリント -

ひらがなカタカナ練習プリントB
ひらがなカタカナ練習プリントB
「文字を入れて言葉を完成させるプリント」ひらがな・カタカナを同時に学べる全46ページです。
ひらがなカタカナを1ページで同時に練習できる「文字を入れて言葉を完成させるプリント」全46枚。空欄の部分に指定の文字を書き込んでいくプリントです。ただ空欄は1つでなぞり書き練習もできるプリントなのでちゃんと覚えていなくても文字練習ます。また十字枠線付き写真付き英語表記もあり、幼児だけでなく外国人の日本語学習教材としても活用できるプリントです。
ひらがなカタカナ練習プリントC
ひらがなカタカナ練習プリントC
ひらがな・カタカナを同時に実力確認できるテスト形式の全46ページ個別プリントです。
ひらがなカタカナを1ページずつ個別に実力確認できる「テスト形式の個別プリント」全46枚。空欄の部分に指定の文字や絵を見て文字を書き込んでいくプリントです。空欄部分が多いので難易度は高めです。十字枠線付き写真付き英語表記の幼児・小学生だけでなく外国人の日本語学習教材としても活用できるプリントです。
曜日を使ったひらがな練習プリント
曜日を使ったひらがな練習プリント
曜日のひらがな練習プリント(なぞり書きと穴埋め)です。
幼児や小学生向けに月曜日から日曜日までの曜日とひらがなをなぞり書きと穴埋めで学ぶプリントです。日常会話や学校生活で使われる言葉なので記憶に残りやすいメリットがあります。
ひらがな一覧穴埋めプリントまとめ
ひらがな一覧穴埋めプリントまとめ
穴埋め部分が最大4か所あるプリント「ひらがな一覧の穴埋めプリントまとめ版」です。
ひらがなを覚えているのか実力確認することができる「ひらがな一覧表」穴埋め問題のまとめ版プリントです。全10ページで後半ページになればなるほど穴埋め部分が多くなっていきます。
本のタイトル並び替えプリント
本のタイトル並び替えプリント
昔話や本のタイトルを使った並び替えプリントです。
聞いたことがあるような昔話や童話や本のタイトルがシャッフルされているので、それぞれ正しく並び替えするプリントです。
身近な物の名前(ひらがな)並び替え
身近な物の名前(ひらがな)並び替え
身近な物の名前を使った並び替えプリント(ひらがな)です。
身近な物の名前がシャッフルされているので正しく並び替えてひらがなで書くプリントです。2から6文字の身近な物の名前を集めています。


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「クロスワード 3文字ひらがな版 LV1」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -